侯孝賢/ホウ・シャオシェン、楊徳昌/エドワード・ヤン、李安/アン・リー、魏徳聖/ウェイ・ダーション、過去・現在・そして未来へ続く台湾の名監督たちの軌跡をたどる。
新作『セデック・バレの真実』を含む8本を一挙上映!
候孝賢/ホウ・シャオシェン | |
![]() |
1947年中国、広東省梅県生まれ。72年、国立芸術学院映画・演劇科卒業。80年「ステキな彼女」で監督デビュー。83年、若手監督3人によるオムニバ ス映画「坊やの人形」を発表する。同年の「風櫃の少年」とその翌年の「冬冬の夏休み」で、ナント三大陸映画祭グランプリを2年連続で受賞。続く「童年往事 時の流れ」(85)がベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞を獲得し、エドワード・ヤンとともに台湾ニュー・ウェーブの代表的存在となる。少年時代を 扱った四部作(「風櫃の少年」から87年の「恋恋風塵」)の後、「悲情城市」(89)を監督。同作はヴェネチア国際映画祭でグランプリに輝き、93年には 「戯夢人生」で、カンヌ国際映画祭審査員賞を受賞。その他の主な作品「好男好女」(95)、「憂鬱な楽園」(96)、「フラワーズ・オブ・シャンハイ」 (98)、「ミレニアム・マンボ」(01)、「珈琲時光」(03)、「百年恋歌」(05)。 |
童年往事 時の流れ 1(日)17:25 | 3(火)11:25 | 10(火)18:30 | |
![]() |
★第22回台湾金馬奨 最優秀助演女優賞・最優秀脚本賞 阿孝という少年の成長の年代記を、彼と家族の日常をめぐるささやかな出来事で綴る。主人公の阿孝は、47年広東省に生まれ、一歳のときに一家で台湾に移住した。村の子供たちの間でガキ大将的存在の阿孝だったが病弱な父は、子供心に阿孝に小さな影を落としていた…。 |
憂鬱な楽園 1.31(土)16:35 | 2.2(月)11:25 | 3(火)14:00 | |
|
中年間近のチンピラと、弟分と彼の恋人のその日暮らしの毎日を描いた一編。チンピラのガオは40近いが正業に就かず、弟分のピィエンと彼の恋人のマーホァを連れて、田舎町の平渓にやって来る。兄貴分のシイに頼まれ、賭博の仕切りをする3人だったが、地元の男とトラブルを起こしてしまう…。 |
楊徳昌/エドワード・ヤン | |
![]() |
1947年上海生まれ。2歳の時に家族と共に台湾へ移住。南カリフォルニア大学映画学科で映画を学んだが中退し、台湾に戻って映画脚本家となり、82年の オムニバス映画「光陰的故事」(未公開)の1編を手掛けて映画監督デビュー。以後、89年の「恐怖分子」、91年「嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件」、 94年の「エドワード・ヤンの恋愛時代」、96年の「カップルズ」を監督。事実上の遺作となった2000年の「ヤンヤン 夏の想い出」ではカンヌ国際映画祭監督賞の他、ニューヨーク批評家協会外国語映画賞を受賞。その後7年ほど闘病生活を続けていたが、2007年6月29 日、結腸癌による合併症のためアメリカ・カリフォルニア州ビバリーヒルズの自宅で死去。59歳だった。 |
ヤンヤン 夏の想い出 1(日)14:15 | 3(火)16:10 | 7(土)18:30 | |
|
★第53回カンヌ国際映画祭 最優秀監督賞 |
李安/アン・リー | |
|
1954年台湾、屛東県生まれ。75年、国立芸術学校を卒業。78年に渡米し、イリノイ州立大学演劇科を経てニューヨーク大学大学院映画学科で映画製作を 学ぶ。92年に台湾=米国合作の「推手」で商業映画デビュー。93年の「ウェディング・バンケット」はベルリン国際映画祭金熊賞を受賞。続く「恋人たちの 食卓」(94)も前作と2年連続して米アカデミー外国語映画賞候補となる。「グリーン・デスティニー」(00)は中国語映画ながら米アカデミー賞で作品賞 にノミネート。05年、「ブロークバック・マウンテン」がヴェネチア国際映画祭金獅子賞を皮切りに映画賞を総なめ。米アカデミー賞ではアジア人初の監督賞 を受賞して、ハリウッドで最も成功を収めたアジア人監督となる。さらに07年の「ラスト、コーション」も再びヴェネチア国際映画祭金獅子賞を獲得し、12 年「ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日」で再び米アカデミー賞監督賞受賞。 |
推手 2(月)13:35 | 5(木)11:25 | 8(日)18:30 | 11(水・祝)18:40 | |
|
★第28回台湾金馬奨 最優秀主演男優賞・最優秀助演女優賞・審査員特別賞 |
ウェディング・バンケット 2(月)15:40 | 5(木)13:30 | 8(日)20:35 | 12(木)19:00 | |
|
★第43回ベルリン国際映画祭 金熊賞 |
恋人たちの食卓 5(木)15:35 | 7(土)21:35 | 13(金)18:10 |
|
|
★第52回ゴールデングローブ賞 外国語映画賞ノミネート |
魏徳聖/ウェイ・ダーション | |
|
1969年台南生まれ。遠東科技大学卒業後、林海象監督作「海ほおずき」(96)、エドワード・ヤン監督作「カップルズ」(96)、チェン・グオフー監督 作「ダブル・ビジョン」(02)をはじめ93年から02年までの間、多数の映画やテレビ番組に携わる。同時に自らも多数の映像を制作し、99年の「七月 天」でバンクーバー国際映画祭ドラゴン・タイガー賞特別賞を受賞。08年の監督作「海角七号/君想う、国境の南」では、台湾史上最大のヒットを記録。第 45回台湾金馬奨で最優秀台湾映画賞・観客賞・最優秀助演男優賞など6部門を制し、続く11年「セデック・バレ」でも第48回台湾金馬獎 最優秀作品賞・最優秀助演男優賞・観客賞など6部門を獲得、その地位を不動のものとした。台湾で記録的な大ヒットとなり、日本公開を控えている日本統治時 代の高校野球映画「KANO」では製作、脚本を担当。 |
セデック・バレ 31(土)11:25 | 4(水)11:25 | 6(金)14:15 ※途中休憩あり | |
|
★第48回台湾金馬獎 最優秀作品賞・最優秀助演男優賞・最優秀オリジナル音楽賞・最優秀音響効果賞・観客賞・最優秀台湾映画人賞 2011年/台湾/第一部144分/第二部132分/オリオフィルムズ |
セデック・バレの真実 1(日)11:25 | 4(水)16:25 | 6(金)11:25 | 9(月)19:10 | |
(C)ARS Film Production. |
★第50回台湾金馬奨 最優秀ドキュメンタリー賞・最優秀音響賞ノミネート |
タイムテーブル
|
鑑賞料金 一般1,700円/学生1,400円/シニア1,100円/会員1,200円 ※セデック・バレは1作品の料金で第一部・二部あわせてご鑑賞いただけます。 |
|
お得な前売り3回券/3,600円販売中! |