トップページ > 最新情報(ブログ)
最新情報
【終了】【オールナイト上映】2/14(土)、3/14(土)<それぞれのふたりナイト vol.2>

当日券販売あり
一般/2,800円、学生・会員/2,500円、ペア5,000円(お二人で)

<それぞれのふたりナイト vol.2>

 今年のバレンタインデーとホワイトデーは、なんと両方とも土曜日!という事で、世の中の甘~いイベントに便乗し、恋愛映画を8本選出致しました!2/14(土)のバレンタインデー編では、大人の女のリアルな恋心を堪能できる4本。3/14(土)のホワイトデー編では、純朴な男たちが繰り広げる恋愛劇を堪能できる4本です。熟年カップルで来て、相手の大切さを実感するも良し。この日に晴れて恋愛成就を果たし、初デートに来るも良し。友達同士で来て、恋愛してぇ~!と言って帰るも良し。一人で来て、とことん落ち込んだり上がったりを繰り返しながら、恋愛について考察するも良し!是非是非、皆様のご来場をお待ちしております~!

バレンタインデー編
 
Valentine’s Day
2015年2月14日(土)
開場/22:15 開始/22:30
終了予定/翌7:00
ホワイトデー編
White Day
2015年3月14日(土) 
開場/22:15 開始/22:30
終了予定/翌6:50

 

22:30~
『グッバイ・ファーストラブ』
2010年/フランス/110分/マーメイドフィルム
監督:ミア・ハンセン=ラヴ
出演:ローラ・クレトン/ゼバスティアン・ウルツェンドウスキ/
マグネ=ホーヴァルド・ブレッケ

監督自身の初恋の経験を下敷きに、ある少女とタイプの異なるふたりの男性とのロマンスを描く。無垢な少女が恋愛を通して喪失を知り、大人への階段を登り始める瞬間を瑞々しく映し出す。
© LFP – Kes Films Pelleas, Razor Film, ARTE France Cinema,
Rhone-Alpes Cinema Jouror Productions 2011

22:30~
『色即ぜねれいしょん』
2008年/日本/114分/スタイルジャム/35mm
監督:田口トモロヲ 原作:みうらじゅん
出演:渡辺大知/堀ちえみ/リリー・フランキー/
臼田あさ美/岸田繁/峯田和伸

‘74年の京都を舞台に、恋愛やロックな生き様に憧れながらも平凡で退屈な毎日を送る高校生が、夏休みに友人と“フリーセックスの島“を目指して旅に出る…。主演は、当時高校生だったパンクバンド“黒猫チェルシー“のボーカル・渡部大知。
© 2009 色即ぜねれいしょんズ

0:35~
『パーマネント野ばら』
2010年/日本/100分/ショウゲート/35mm
監督:吉田大八 原作:西原理恵子
出演:菅野美穂/小池栄子/池脇千鶴/
夏木マリ/宇崎竜童/江口洋介

離婚の末に一人娘を連れて故郷に出戻ったなおこと、なおこの母・まさ子の2人で営む海辺の町の美容室〈パーマネント野ばら〉に集まる女性たちの悲喜こもごもの恋愛模様が描かれる。
© 2010映画『パーマネント野ばら』製作委員会

0:40~
『ハロルドとモード/少年は虹を渡る』
1971年/アメリカ/92分/アダンソニア/35mm
監督:ハル・アシュビー
出演:バッド・コート/ルース・ゴードン/
シリル・キューザック/チャールズ・タイナー

裕福な家庭の息子で、狂言自殺と他人の葬式に参列するのが趣味の19歳のハロルドが、自由奔放に生を謳歌する79歳のおばあちゃん・モードに出会い惹かれていく。そんなふたりの間に芽生える不思議な愛情を、独特のユーモアを交えて描く。
© 1971 Paramount Pictures Corporation

2:35~
『メゾン・ド・ヒミコ』
2005年/日本/131分/アスミック・エース/35mm
監督:犬童一心
出演:オダギリジョー/柴咲コウ/田中泯/
西島秀俊/歌澤寅右衛門/青山吉良

塗装会社で事務員として働く沙織。ある日、彼女のもとに若くて美しい男・春彦が訪ねてくる。彼は沙織と母を捨てて、ゲイバーを継いだ父の恋人だった。沙織は父を嫌い存在さえも否定していたが、彼と出会い少しづつ心に変化が生じてくる…。
© 2005 「メゾン・ド・ヒミコ」製作委員会

2:30~
『フローズン・タイム』
2006年/イギリス/102分/CKエンタテインメント/35mm
監督:ショーン・エリス
出演:ショーン・ビガースタッフ/エミリア・フォックス/
ショーン・エヴァンス/ミシェル・ライアン

ファッション・フォトグラファーとして活躍するショーン・エリスが手掛けた異色のロマンティック・ストーリー。ひょんなことから時間を止める能力を身につけた青年が、自分以外の全てがフリーズした世界で見つけた新たな恋の行方をスタイリッシュにして斬新かつキュートに綴る。
© 2005 LEFT TURN FILMS-CASHBACK FILMS

5:05~
『ブルーバレンタイン』
2010年/アメリカ/112分/クロックワークス/35mm
監督:デレク・シアンフランス
出演:ライアン・ゴズリング/ミシェル・ウィリアムズ/
フェイス・ウラディカ/マイク・ヴォーゲル

ディーンとシンディの夫婦は結婚7年目を迎え、ひとり娘を授かるも感情の溝は深まるばかり。しかし出会った頃のふたりは若く、夢に満ちていた。ひと組のカップルの出会いと別れを通して、愛が生まれる瞬間と終焉を痛切に描いたラブロマンス。
© 2010 HAMILTON FILM PRODUCTIONS, LLC
ALL RIGHTS RESERVED

4:30~
『人のセックスを笑うな』
2007年/日本/137分/東京テアトル/35mm
監督:井口奈己
出演:永作博美/松山ケンイチ/蒼井優/
忍成修吾/あがた森魚/温水洋一

美術学校に通う19歳の青年みるめは、20歳年上の講師ユリに絵のモデルを頼まれ、彼女のアトリエでそのまま関係を持ってしまう。初めて経験する恋に舞い上がるみるめだったが、実はユリには夫がおり…。
© 2008『人のセックスを笑うな』製作委員会

【当日料金】
一般/2,800円、学生・会員/2,500円、ペア5,000円(お二人で)

【整理番号付前売料金】
1day
券/2,500円
1dayペア券/4,600円(ひとり当り/2,300円)
2days券/4,600円(1回当り/2,300円)
2days
ペア券/8,000円(ひとり1回当り/2,000円)

【チケットぴあ】
1day券は、それぞれチケットぴあでも販売しております。
バレンタインデー編…(Pコード:553-996)
ホワイトデ編…(Pコード:553-997) 

 

パンと映画をめしあがれ VOl.5
3/14(土) ホワイトデー編 

映画と共にパンを楽しんで頂くイベント〈パンと映画をめしあがれ〉バレンタインデーに続き、ホワイトデーも開催決定!京都烏丸御池のFlip up!、Annéeが映画を更に美味しく盛り上げます。(3月14日14時過ぎから2階ロビーにてパンの販売をスタートします。映画をご覧にならない方もご購入頂けます)。オールナイトから京都二条のエスプレッソの美味しいカフェパランによる出張コーヒースタンドもございます


・Flip Up!(烏丸御池)

京都の人気ベーグルショップ。食パンやリーンな食事パンなども販売する。特にチョコベーグルが評判。ムギュムギュで噛みごたえのある生地が美味しい。チョコとチーズの鉄板商品などを用意します。
京都市中京区押小路通室町東入蛸薬師町292−2 SDK 1F
075-213-2833
MAP


・Année(烏丸御池)

カフェが好きであれば知らない人はいない。そのくらい人気があるCAFE KOCSI(カフェコチ)の姉妹店が昨年オープン。Année(アネ)ではハード系やクロワッサンなどのほかに、あんぱんやメロンパンなどの日本のパンを新たにラインナップ。当日をお楽しみに!
京都市中京区姉小路室町西入ル突抜町139プリモフィオーレ 1F
075-222-0517
MAP

 

パンと映画をめしあがれ VOl.5
2/14(土) バレンタインデー編 

映画と共にパンを楽しんで頂くイベント〈パンと映画をめしあがれ〉を2015年も実施致します。今年最初はバレンタインのオールナイト上映に合わせ、これでもか! と言わんばかりにチョコレートのパンをご用意。京都桂のプラ・ビダ、そして上桂のパンくまが、映画を更に美味しく盛り上げます。甘く、切なく、苦みも添えて。恋の味をお楽しみ下さい。

 

パンくま(京都上桂)
上桂から徒歩1分、とても可愛らしい街のパン屋さんがあります。その店名は「パンくま」。子供連れのファミリーも多く訪れるお店で、キャラクターパンなども揃います。陳列されたパンを眺めるキッズたち。おもちゃを選ぶときの様なわくわく感があるのでしょう。僕も幼少期のことを思い出しました。可愛らしいパンというのは、デザインされたパンだということです。パンくまの商品はアイデアと設計が発揮された産物。見ていて楽しみが付きないのです。当日は金塊という意味を持つ「ペピット」などのチョコレート系パン、そして惣菜パンなどが並ぶ予定です。この日はパンに恋をすることも許されます。深夜にチョコレートのパンを存分に味わって下さい。
http://www.pankuma.com/
京都市西京区上桂宮ノ後町31-9
075-393-1771
プラ・ビダ(京都桂)
桂を京都と嵐山を結ぶ中間点だと思い込んでいる方は多いのではないでしょうか。ちょっと待って下さい。桂にプラ・ビダあり。PAINLOTは断言します。駅から徒歩10分強、そのベーカリーはフランスパンを中心に、食事パンを多く取り揃えます。店内で販売されている自家製コンフィチュールやスペイン産ワインなど、パンの名脇役からも熱意が感じ取れます。BGMはラテン音楽というのもパッションの表れ。スパイス、ホワイトチョコレート、ナッツなどが練りこまれた「リュスティック・エピス」はまさに情熱の賜物。恋に落ちた瞬間の恍惚感、と香り高い味を表現すればよいのでしょうか。このパンを中心にご用意するので、お一人様もお二人様も情熱的な恋物語を堪能して下さい。
http://puravida-pan.com/
京都市西京区川島権田町10-10
075-394-7028

 

パンロット(PAINLOT)はパン(PAIN)の水先案内人(PILOT)として、様々な「パン」に関する情報をシェアするためにス タートしたプロジェクト。新店舗、マルシェ、パンイベント、新刊情報などのニュースを中心に、文化、歴史なども探求することを目的とす る。独自のイベントなども不定期で開催。これまでにシュトーレン、ジャム、広島、食パンをテーマに、京都二条カフェパランや円町スーフル で行っている。 Twitter Facebook


ページの先頭へ