6/13(土)オールナイト上映
『神々のたそがれ』公開記念
ファンタスティック!SF映画ナイト
不思議惑星キン・ザ・ザ|ファンタスティック・プラネット|未来世紀ブラジル
開場/23:30 開始/24:00 終了予定/翌6:35
整理番号付き前売り券/2,200円 5/16(土)より窓口にて販売開始!
★24:00★ | |||
![]() |
不思議惑星キン・ザ・ザ 1986年/ソ連/135分/パンドラ/35mm |
||
妻に頼まれ夕飯の買い物に街へ出た建築技師マシコフに、「あの人が変なことを言ってます」と学生ゲデバンが助けを求めてきた。浮浪者のようなその男は、自分は他の惑星から来た者で、自分の星に帰りたいと2人に話す。そんな話など信じないマシコフは、男が持っていた“空間移動装置”のボタンを押してしまう。次の瞬間、マシコフとゲデバンは砂漠のど真ん中に。「もしかして、あの男の星にワープしてしまったんじゃ…」と不安がるゲデバンに「ここはソ連国内の砂漠、カラクルムだ」と言い張るマシコフ。しかし、そこは地球から遠く離れたキン・ザ・ザ星雲の惑星プリュクだったのだ…。 |
★2:35★ | |||
![]() |
|
ファンタスティック・プラネット 1973年/フランス、チェコ/73分/ザジフィルム/35mm |
|
仏のSF作家ステファン・ウルの小説『オム族がいっぱい』を下地に、巨大生物に支配された星の出来事を描いたSFアニメーションの名作。巨大なドラーグ族によって支配された惑星。ここでは、人間は虫けら同然の扱いを受けている。人間の赤ん坊テールはドラーグ族の娘のペットとなった。やがて成長した彼は、ドラーグ族が使用している学習機を盗んで逃亡。人間たちは、この学習機を利用してドラーグ族への抵抗を試みる…。奇妙な動植物の生態を捉えた、オリジナリティーあふれる世界が展開。幻想的な映像が絶賛され、アニメ作品として初めて、カンヌ映画祭特別賞を受賞した。 |
整理番号付き前売り鑑賞券/2,200円
チケットぴあ Pコード:554-330
当日料金 一般2,500円/ 学生・会員2,200円
★5/23(土)~5/12(金)上映★ | ||||
![]() |
|
神々のたそがれ 2013年/ロシア/177分/アイ・ヴィー・シー |
|
|
タルコフスキーや、ソクーロフを生んだ地ソヴィエトで、世界と対峙し続けた映画監督、アレクセイ・ゲルマン。ソ連最末期、激動の時代を映画と共に生き残ったゲルマンが、製作期間に15年を費やした不朽不滅の遺作。ロシアのSF作家ストルガツキー兄弟の「神様はつらい」を原作に、地球人の調査団が訪れた惑星・アルカナルで繰り広げられる地獄のような光景を鬼気迫る描写で映し出す。アルカナルは、地球より800年も進化が遅れた星であり、いまだ中世暗黒時代のような泥と糞尿にまみれた暮らしぶりだった。そこに派遣された地球人たちはいつしか神様のように崇められていくが…。 |
★5/30(土)~6/12(金)上映★ | ||||
![]() |
|
『神々のたそがれ』公開記念 道中の点検 |
|
|
高名な作家・脚本家・劇作家であるユ-リー・ゲルマンを父に持ち、1938年にレニングラードに生まれたアレクセイ・ユーリエヴィッチ・ゲルマン。権力からの弾圧を受け、作品が上映禁止になるなど、受難の時代を生きながらも、タルコフスキーと並び評される程、世界中から注目を集めるゲルマンの映像世界を、一挙にご紹介致します。→詳細 |