トップページ > 最新情報(ブログ)
最新情報
【終了】【6/25ゲスト・トーク、6/26舞台挨拶決定!】6/25(土)~7/15(土)『マンガをはみだした男 赤塚不二夫』


上映期間

6/25(土)~7/15(金)

◆ゲスト・トーク 6/25[土]15:55-回、上映後

 ミズモトアキラさん堀部篤史さんゲスト・トークが決定!

※登壇者は、予告なく変更になる場合がございます。予めご了承お願い致します。

[恵文社一乗寺店]で行われていた体験型トークイベント「ビッグ・ウェンズデー」でお馴染みのお二人が登場! DJ、編集者として、多方面で活躍中のミズモトアキラさんと、新しい書店&ウェブショップ[誠光社]を立ち上げた堀部篤史さんに、赤塚不二夫とタモリについてのあれこれを、たっぷり語って頂きます!

ビッグ・ウェンズデーの続編的イヴェント!はコチラ 

◆舞台挨拶 6/26[日]20:00-回、上映後

ご登壇者:坂本雅司さん(本作プロデューサー) 舞台挨拶決定致しました!


赤塚不二夫生誕80周年企画

マンガ家の赤塚不二夫の生涯を追ったドキュメンタリー映画
マンガも面白いが本人はもっと面白い!!!

  マンガはみだした男 赤塚不二夫   
 

「おそ松くん」、「天才バカボン」など、数多くの傑作を生み出してきた国民的マンガ家、赤塚不二夫。生誕80周年を記念して製作された本作は、最高傑作とも呼ばれる「レッツラゴン」のキャラクターを案内役とした異色のポップ・ドキュメンタリー。時代の渦のなかでダイナミックに生き抜いた彼の人生を、アニメーションを軸に、関係者インタビュー、秘蔵写真、プライベート映像、幻のテレビ番組などの膨大な素材で再構築した。本人の残された肉声と、複数の視点によって“赤塚不二夫”の知られざる姿が綴られる! 監督は『ローリング』の冨永昌敬。主題曲「ラーガ・バガヴァット」はタモリとU-zhaanが担当。赤塚マンガのキャラクター約100体が踊る様は必見!(撮影:荒木経惟)

映画の主題曲「ラーガ・バガヴァット」はエンドロールにて、赤塚マンガのキャラクター約100体が踊るアニメシーンとともに流れるます。 挿入されるアニメーションシーンやインタビュー風景などの全編に渡り、 映画の世界観に寄り添い続ける楽曲は、赤塚と親交の深いタモリが作詞とボーカルを、作曲をU-zhaanと蓮沼執太が担当!

 マンガをはみだした男 赤塚不二夫
 笑ってくれれば死んでもいい!!

 2016年/日本/96分/シネグリーオ 監督:冨永昌敬
 ナレーション:青葉市子
 出演:赤塚不二夫/青木こずえ/赤塚りえ子/足立正生/荒木経惟

 (C)2016 マンガをはみだした男 製作委員会

『マンガをはみだした男 赤塚不二夫』公式サイト

鑑賞料金:一般1,800円/学生1,500円/シニア1,100円/会員1,200円 

【上映スケジュール】

6/25(土) 15:55- 上映後、ゲスト・トークあり
6/26(日) 20:00- 
6/27(月)~7/1(金) 17:55-
7/2(土) ~7/8(金)14:05-
7/9(土) 18:30-
7/10(日)~15(金) 18:15-

 

ページの先頭へ