トップページ > 最新情報(ブログ)
最新情報
【終了】【オールナイト上映】8/5(土)《森見登美彦原作アニメ特集/夜は短し集えよ京都》

【立命館大学映像学部 学生プロデュース企画vol.12】

 

2017年8月5日 土曜日

 

森見登美彦原作アニメ特集

 

夜は短し集えよ京都

 

開場/22:50 開演/23:05 終演/翌6:40

一般 /2,200円 学生・会員/2,000円

 

 


企画概要

京都大学在学中に執筆した『太陽の塔』でデビューを飾った森見登美彦氏は、『夜は短し歩けよ乙女』、『四畳半神話大系』、『有頂天家族』など、京都に暮らす若者の青春をユーモラスかつファンタジックに描いた小説で高い評価を受けてきました。今回のオールナイト企画では、森見氏の原作によるアニメ作品を上映することで、想像力=創造力を刺激する、祝祭的空間としての「京都」の街の魅力に迫ります。この一夜が、作品の素晴らしさを大きなスクリーンで体験していただく機会になるとともに、「聖地」としての「京都」を新鮮な視点で見つめ直していただくきっかけになればと願っています。

森見登美彦

1979年1月6日生まれの38歳。奈良県出身の小説家である。京都大学在学中に執筆した『太陽の塔』で第15回日本ファンタジーノベル大賞を受賞し、小説家デビューする。2006年、『夜は短し歩けよ乙女』で山本周五郎賞、本屋大賞などを受賞し注目を集め、同作は2017年に劇場アニメ化された。2010年『ペンギン・ハイウェイ』で日本SF大賞を受賞する。ほかの著書に『四畳半神話大系』『きつねのはなし』『新釈 走れメロス他四篇』『有頂天家族』『美女と竹林』『恋文の技術』『宵山万華鏡』『四畳半王国見聞録』『聖なる怠け者の冒険』がある。

―――――――――――――――――――上映作品――――――――――――――――――――――

夜は短し歩けよ乙女
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2017年/93分/日本/東宝映像事業部
監督:湯浅政明 脚本:上田誠
声の出演:星野源/花澤香菜/神谷浩史/秋山竜次/中井和哉/甲斐田裕子/吉野裕行/新妻聖子
黒髪の乙女と彼女に思いを寄せる先輩。二人の恋模様をユーモラスに描いたアニメーション映画。スタッフにはTVアニメ『四畳半神話体系』の監督の湯浅政明、脚本の上田誠などが再結集し、主演二人の声を星野源、花澤香菜が務める。原作は、第137回直木賞候補になり、2007年本屋大賞第2位に輝いた。

http://kurokaminootome.com/   (C)森見登美彦・KADOKAWA/ナカメの会

有頂天家族 <第1期>
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2013年/全13話(各話24分)/「有頂天家族」製作委員会
監督:吉原正行 脚本:菅正太郎、檜垣亮
声の出演:櫻井孝宏、諏訪部順一、吉野裕行、中原麻衣、能登麻美子

京都に住む狸、下鴨家の三男坊、下鴨矢三郎。彼は亡き父の生き方に惹かれ、天狗の赤玉先生や弁天様に振り回されたり、生真面目な兄矢一郎を振り回したりして、面白おかしく日々を生きている。京都を舞台に人間と天狗を巻き込んだ狸たちの馬鹿騒ぎが始まる。累計発行部数36万部を記録している森見登美彦原作の本作は、第17回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門で優秀賞を獲得している。

http://uchoten-anime.com/season1/

――――――――――――

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【立命館大学映像学部 学生プロデュース企画vol.12】
 
立命館大学映像学部に在籍する2回生以上が受講する「プロデュース実習Ⅰ」。その授業の課題として、学生たちがオールナイト企画を立案し、京都みなみ会館にて実践する。学生は上映作品の選定、チラシの作成、広報活動、当日の会場運営(補助)までを行う。立命館大学映像学部と京都みなみ会館の共同主催により企画を実施している。

主催:立命館大学映像学部,京都みなみ会館 企画:学生企画グループ「Japanese Carrotz」

 

ページの先頭へ