1989年/台湾/159分/ぴあ株式会社/35mm
監督:ホウ・シャオシェン 出演:リー・ティエンルー/チェン・ソンヨン/カオ・ジエ/トニー・レオン
1945年8月15日、台湾。無条件降伏を告げる天皇の玉音放送が流れたその日、林家の長男、文雄(ウンヨン)の男子が誕生した。停電の最中、電灯がついた時に生まれた子であり、祖国復帰の喜びをこめて光明(グァンミン)と命名された。 林家の主、阿禄(アルー)は75才。4人の息子がいるが、次男は日本軍に徴用されて南洋から帰らず、三男は上海から生還したものの精神錯乱の状態。 幼い頃の事故で耳が聞こえぬ四男の文清(ウンセイ)は写真館を開いている。文清と同居する教師、呉寛榮(ウー・ヒロエ)とその仲間は理想の実現に情熱を燃やし、寛榮の妹の寛美(ヒロミ)と文清の恋が美しく咲いていく。 しかし祖国復帰の喜びも束の間、大陸から来た<外省人>と台湾の<本省人>の対立が、47年、<ニ・ニ八事件>となって、台湾を歴史的な悲劇に巻き込んでいく。
(c)ぴあ株式会社
|