当日券の販売ございます!
前売り券(2,400円)窓口&Peatix&ぴあにて販売中!
当日一般2,700円/学生2,400円
※入場順:みなみ会館窓口販売分 ・ Peatix 同時入場 ⇒ チケットぴあ ⇒ 当日券
Peatix → http://fantastic-sf-night3.peatix.com
チケットぴあ → Pコード:558-052
新年一発目のオールナイトは、毎回大好評の〈ファンタスティック! SFナイト〉の第三弾!毎度お馴染み『ファンタスティック・プラネット』『不思議惑星キン・ザ・ザ』も、現・京都みなみ会館ではこれで見納め! クー!!
上映作品
ファンタスティック・プラネット
©1973 Les Films Armorial-Argos Films
コングレス未来学会議
(C)2016 A24 Distribution, LLC
※画像をクリックすると公式サイトに移動します。
不思議惑星キン・ザ・ザ
©Mosfilm
恒例!
ど年末の怪獣納め!
京都怪獣映画祭NIGHT7
12/29 fri. All Night
Open/23:15 Start/23:30
(翌6:35終了予定)
座席分は完売致しました。補助席分若干数販売中!
■ご入場順■
フリーパスお持ちのお客様 ⇒ みなみ会館窓口販売分 ⇒ Peatix⇒ チケットぴあ ⇒ 当日券
|
――――――――――――――――――――――――――――――――
特別ゲスト
――――――――――――――――――――――――――――――――
特別ゲスト/薩摩剣八郎さん(俳優・スーツアクター)
【スーツアクターとしての主な出演作品】
「ゴジラ対ヘドラ」「地球攻撃命令ゴジラ対ガイガン」「ゴジラ対メガロ」「ゴジラ(84)」「ゴジラVSビオランテ」
「ゴジラVSキングギドラ」「ゴジラVSモスラ」「ゴジラVSメカゴジラ」「ゴジラVSスペースゴジラ」
「ゴジラVSデストロイア」「ヤマトタケル」「プルガサリ」
「ウルトラマンA」、「サンダーマスク」、「風雲ライオン丸」他
【主な映画出演作品】
「新選組」「待ち伏せ」「激動の昭和史 沖縄決戦」「ノストラダムスの大予言」「戦国自衛隊」「連合艦隊」
「駅 STATION」「地獄」「盲獣VS一寸法師」他 ※以上wikipediaより
2017/11/18 sat.
open/21:45 start/22:00 (6:35終了予定)
当日券販売あり 一般/2,800円 学生/2,500円
Directed by 岩井 俊二
Directed byシリーズ第5弾は、映画監督としてのみならず、小説・音楽などマルチな分野で才能を発揮する岩井俊二。孤高なる美意識と世界観で国内外の観客を魅了し続ける“岩井ワールド”をご堪能あれ!
スワロウテイル|リリイ・シュシュのすべて|リップヴァンウィンクルの花嫁
![]() |
![]() |
![]() |
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
今年もやります!
ゴジラ誕生祭2017 in 京都
11/2 thu. All Night
Open/23:00 Start/23:15
(翌6:05終了予定)
※みなみ会館販売窓口、Peatixでの販売は予定枚数完売につき、終了致しました。
|
特別ゲスト
====================================
金子 昇(かねこ のぼる)
2001年、EX『百獣戦隊ガオレンジャー』にて主演を果たし、脚光を浴びる。テレビ、映画、舞台へ俳優として出演するほか、声優としても活躍。主な出演作品は、映画『苦い蜜~消えたレコード~』『25 NIJYU-GO』『ITバブルと寝た女たち』、NHK『激流~私を憶えていますか?~』、NHKBSプレミアム『テンペスト』、テレビ東京『忠臣蔵~その義その愛~』、舞台『ロイヤルホ☆ト2011』『姑は推理作家』など。
手塚 昌明(てづか まさあき)
市川崑監督の助監督として「復活の日」「竹取物語」などに関わったのちに1994年に東宝映画に入社。主に「ゴジラVSモスラ」や「ゴジラVSメカゴジラ」などの作品に監督助手として携わる。熱烈なゴジラファンとして有名で、2000年に「ゴジラ×メガギラス G消滅作戦」で監督デビュー。CGや特撮などの描写に定評があり、自衛隊映画の監督として半ば定着しつつある。 代表作はその他「ゴジラ×メカゴジラ」「ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS」「戦国自衛隊1549」など。最新作は2008年年末公開の「空へ ~救いの翼~」である。
西川 伸司(にしかわ しんじ)
京都府京都市出身の漫画家、デザイナー。1988年、『土偶ファミリー』でデビュー。1989年公開の映画『ゴジラvsビオランテ』以降、東宝製作の特撮映画におけるキャラクターデザインや絵コンテも手がけている。デビュー作『土偶ファミリー』は、土偶の説明資料として大英博物館に展示されている。
坂井 孝行(さかい たかゆき)
福岡県出身の漫画家。1985年、「やってやるぜ!」で、第10回藤子不二雄賞佳作 受賞。コロコロコミックなどで、ゴジラやモスラ、仮面ライダー作品のコミカライズを中心に活動、バトルや格闘シーンなどを含んだアクション展開のある作品を多く執筆している。
====================================
詳細はこちら⇒キャスト
2017/10/21 sat.
open/22:10 start/22:20 (6:40終了予定)
Directed by エミール・クストリッツァ
Directed by シリーズ第4弾は、9年ぶりの最新作『オン・ザ・ミルキー・ロード』 が公開されたばかりのエミール・クストリッツァ。世界三大映画祭を制した鬼 才の作品と共に、朝までLet’s ウンザ!ウンザ!
ジプシーのとき|黒猫・白猫|アンダーグラウンド
監督:エミール・クストリッツァ 配給:コピアポア・フィルム 共催:ハンケイ500m
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
カナザワ映画祭2017「エロス+猟奇」
めくるめくエロスと猟奇の世界。これは変態ではない、芸術だ!
2017/09/30 sat.
open/23:00 start/23:15
一般2,700円 学生2,400円
上映作品
グッバイ、サマー|20センチュリー・ウーマン|キングス・オブ・サマー
![]() |
・ | ![]() |
・ | ![]() |
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
2017/09/23 sat.
open/23:45 start/24:00 (5:25終了予定)
上映作品
マングラー|悪魔の起源 -ジン-|悪魔のいけにえ
![]() |
・ | ![]() |
・ | ![]() |
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
8/19 sat. All Night
Open/22:45 Start/23:00 (翌6:30終了予定)
Directed by エリック・ロメール
整理番号付き前売り券/2,500円 販売中! |
★京都みなみ会館窓口 |
当日一般/2,800円 学生・会員/2,500円 |
Program |
||
1983年/95分/フランス 出演:アマンダ・ラングレ/アリエル・ドンバール (C)Les Films du Losange |
||
|
||
1984年/101分/フランス 出演:パスカル・オジェ/チェッキー・カリョ(C)Les Films du Losange / Les Films Ariane | ||
|
||
1985年/99分/フランス 出演:マリー・リヴィエール/リサ・エレディア (C)Les Films du Losange / INA,Les Films du Losange | ||
|
||
1987年/104分/フランス 出演:エマニュエル・ショーレ/ソフィ・ルノワール (C)Les Films du Losange | ||