シング・ストリート 未来へのうた

 

 

 

シング・ストリート

未来へのうた

 

 

3/28[水]18:35 
 

2015年/アイルランド、イギリス、アメリカ/106分/ギャガ 
監督・原案:ジョン・カーニー 原案:サイモン・カーモディ 出演:フェルディア・ウォルシュ=ピーロ/ルーシー・ボーイントン/マリア・ドイル・ケネディ

1985年、大不況のダブリン。人生14年、どん底を迎えるコナー。父親の失業のせいで公立の荒れた学校に転校させられ、家では両親のけんかで家庭崩壊寸前。音楽狂いの兄と一緒に、隣国ロンドンのMVをテレビで見ている時だけがハッピーだ。ある日、街で見かけたラフィナの大人びた美しさにひと目で心を撃ち抜かれたコナーは、「僕のバンドのPVに出ない?」と口走る。慌ててバンドを組んだコナーは、無謀にもロンドンの音楽シーンを驚愕させるPVを撮ると決意、猛練習&曲作りの日々が始まった――。
公式サイト ⇒ http://gaga.ne.jp/singstreet/


© GAGA Corporation. All Rights Reserved.

 

鑑賞料金:1,000円均一

 

特集ページに戻る

 

 

Mommy/マミー

 

 

 

Mommy/マミー

 

 

3/28[水]16:00 
 

2014年/カナダ/139分/ピクチャーズデプスト 
監督・脚本・出演:グザヴィエ・ドラン 出演:アンヌ・ドルヴァル/スザンヌ・クレマン/アントワン=オリヴィエ・ピロン

とある世界のカナダでは、2015年の連邦選挙で新政権が成立。2ヶ月後、内閣はS18法案を可決する。公共医療政策の改正が目的である。中でも特に議論を呼んだのは、S-14法案だった。発達障がい児の親が、経済的困窮や、身体的、精神的な危機に陥った場合は、法的手続きを経ずに養育を放棄し、施設に入院させる権利を保障したスキャンダラスな法律である。ダイアン・デュプレの運命は、この法律により、大きく左右されることになる。

© 2014 une filiale de Metafilms inc.

 

鑑賞料金:1,000円均一

 

特集ページに戻る

 

 

シェルブールの雨傘

 

 

 

シェルブールの雨傘

 

 

3/28[水]11:50 
 

1963年/フランス/91分/マーメイドフィルム、コピアポア・フィルム  
監督・脚本:ジャック・ドゥミ 出演:カトリーヌ・ドヌーヴ/ニーノ・カステルヌオーヴォ/マルク・ミシェル

フランス北西部の港町シェルブールで、ささやかだけれど美しい恋を育む自動車修理工の若者ギイと傘屋の少女ジュヌヴィエーヴ。恋に恋する年頃のジュヌヴィエーヴに未亡人の母夫人は心配顔。出かけるたびに嘘をつきながらもジュヌヴィエーヴはギイと出会う時間が嬉しかった。だがある日、アルジェリア戦争の徴集礼状がギィに届き、二人は離れ離れとなってしまい―。恋は、儚く褪せてしまうもの? 映画史に残るミュージカルの傑作。

Ⓒ Ciné-Tamaris photo by Agnés Varda

 

鑑賞料金:1,000円均一

 

特集ページに戻る

 

 

死刑台のエレベーター

 

 

 

死刑台のエレベーター

 

 

3/28[水]10:00 
 

1957年/フランス/92分/ザジフィルムズ/35mm  
監督・脚本:ルイ・マル 脚本:ロジェ・ニミエ 出演:ジャンヌ・モロー/モーリス・ロネ

大企業社長の側近として、その手腕を発揮していたジュリアン(モーリス・ロネ)。しかし彼は同時に、社長夫人フロランス(ジャンヌ・モロー)と不倫関係にもあった。 情事の果て、社長を自殺に見せかけて殺すことを画策したジュリアンは、それを実行に移す。完全犯罪を成し遂げたかに思えたが、証拠隠滅のため再び犯行現場に戻る途中のエレベーター内に運悪く閉じこめられてしまう。 一方、ジュリアンの車を盗んで、パリの街へと繰り出した花屋の売り子ベロニク(ヨリ・ベルタン)とその恋人ルイ(ジョルジュ・プージュリー)も予期せぬ殺人を犯してしまう。 十数階の高所で突然停止してしまったエレベーター内で、閉鎖空間の恐怖と焦燥感に見舞われる男。恋人に対する信頼と懐疑を抱えながら、行く当てもなく街を彷徨う女。そして、自動車道を疾走する若者たち。4人は、パリの夜の深淵へと引き込まれて行く…。


©1958 Nouvelles Editions de Films

 

鑑賞料金:1,000円均一

 

特集ページに戻る

 

 

マインド・ゲーム

 

 

 

マインド・ゲーム

 

 

3/27[火]20:10 
 

2004年/日本/103分/アスミック・エース/35mm  
監督・脚本:湯浅政明 原作:ロビン西 声の出演:今田耕司/前田沙耶香/藤井隆/たくませいこ/山口智充

天才アニメーター湯浅政明の長編初監督作品となる劇場アニメーション映画「マインドゲーム」。実写、2D、3Dを融合させ、路地裏から宇宙までを超絶技巧によってメタモルフォーズさせてゆくハイブリッドムーヴィー。この斬新な映像表現に勢いと深味を与える音楽を手掛けたのは、ROVO、羅針盤等のユニットで世界的に評価の高い山本精一。声優陣には吉本興業とのコラボレートにより今田耕司、藤井隆、山口智充(DonDokoDon)他、豪華キャストが参加し大きな話題をよんだ。アニメーション映画の大作が次々と公開された2004年、見事に2冠(文化庁メディア芸術祭大賞、毎日映画コンクール大藤信朗賞)に輝いた。

©2004 MIND GAME Project

 

鑑賞料金:1,000円均一

 

特集ページに戻る

 

 

アイデン&ティティ

 

 

 

アイデン&ティティ

 

 

3/27[火]17:55 
 

2003年/日本/118分/東北新社/35mm  
監督:田口トモロヲ 原作:みうらじゅん 出演:峯田和伸/麻生久美子/中村獅童/大森南朋/マギー

突如巻き起こったアマチュアバンド・ブームの渦中に放り込まれたロック青年が、周囲の思惑に翻弄されながらもやがて自分たちの音楽を見出していく姿を青臭いほどストレートに描いた本格青春ロック・ムービー。自身80年代後半の一大ブームを間近に体験したみうらじゅんが92年に刊行した同名コミックを、同氏のユニット“ブロンソンズ”の盟友でもある田口トモロヲが初監督で映画化。

©2003『アイデン&ティティ』製作委員会

 

鑑賞料金:1,000円均一

 

特集ページに戻る

 

 

ピンポン

 

 

 

ピンポン

 

 

3/27[火]15:45 
 

2002年/日本/114分/アスミック・エース/35mm  
監督:曽利文彦 原作:松本大洋 出演:窪塚洋介/ARATA/サム・リー/中村獅童/大倉孝二

松本大洋による原作のスピリットと高揚感を、監督曽利文彦、脚本宮藤官九郎が完全映画化! 
才能にあふれ、卓球が好きで好きでたまらないペコ。子供の頃から無愛想で笑わないスマイルにとってペコはヒーローそのもの。
だが、ペコは上海から来たエリート留学生チャイナに完敗。続くインターハイでは、もう一人の幼なじみアクマにも敗れてしまう。一方スマイルは、コーチに才能を見い出され、メキメキと実力をつけていく。立ちはだかるのは全国の覇者ドラゴン。現実の壁にぶつかったペコと強さに目覚めたスマイル。それぞれの道を歩き始めた彼らに、またインターハイの季節がやってきた…。

© 2002「ピンポン」製作委員会

 

鑑賞料金:1,000円均一

 

特集ページに戻る

 

 

青い春

 

 

 

青い春

 

 

3/27[火]14:05 
 

2001年/日本/83分/日活/35mm  
監督・脚本:豊田利晃 原作:松本大洋 出演:松田龍平/新井浩文/高岡蒼佑/大柴裕介/山崎裕太

男子高。新学期から3年生になる九條(松田龍平)ら6人は最屋上の柵の外に立ち、手をたたいた回数を競う「ベランダゲーム」に興じていた。失敗すれば校庭にまっさかさまのこのゲームで新記録を出した九條は、勝者としてこの学校を仕切る権利を手に入れた。しかし彼にとっては「ゲーム」も「学校を仕切る」ことも無意味でどうでもいいことだった。自分の行き場に迷いながらも、宙ぶらりんな日常を送る九條たちに、やがて進路選択という現実が突き付けられてゆく…。

©松本大洋/小学館・「青い春」製作委員会 2001

 

鑑賞料金:1,000円均一

 

特集ページに戻る

 

 

鮫肌男と桃尻女

 

 

 

 

鮫肌男と桃尻女

 

 

3/27[火]12:00 
 

1998年/日本/107分/東北新社/35mm  
監督・脚本:石井克人 原作:望月峯太郎 出演:浅野忠信/小日向しえ/岸部一徳/我修院達也/島田洋八

叔父の経営するホテルで働くトシコ。偏執的な叔父に嫌気がさしていた彼女は、ある日ホテルを飛び出す。そんな彼女の前に、獣道からひとりの男がパンツ一丁で飛び出してきた。その男・鮫肌は、組織の金を持ち逃げし、ヤクザから追われる身。そんな彼に惹かれたトシコは、彼とともにあてのない逃避行へ誘われ…
望月峯太郎の人気コミックを下敷にした石井克人監督デビュー作!


©望月峯太郎/講談社・東北新社

 

鑑賞料金:1,000円均一

 

特集ページに戻る

 

 

田園に死す

 

 

 

 

田園に死す

 

 

3/27[火]10:00 
 

1974年/日本/102分/東宝/35mm  
監督・原作・脚本:寺山修司 出演:高野浩幸/八千草薫/春川ますみ/新高恵子/斎藤正治

青森県下北半島、少年(高野浩幸)は母の過剰な愛から逃れようと、イタコに亡き父の口寄せをしてもらったり、隣に住む嫁と駆け落ちしようとしたりする。そして現在、少年は大人(菅貫太郎)になって映画監督をしており、過去を美化するか否かで悩む…。
詩人・寺山修司が自らの同名歌集をもとに映画化した自伝的要素の強い作品。過去が絢爛豪華なモザイクのイメージとして現在の主人公に覆いかぶさっていく構成で、そこから寺山自身の記憶のジレンマが浮かび上がっていく。


©1974 テラヤマ・ワールド/ATG

 

鑑賞料金:1,000円均一

 

特集ページに戻る

 

 

« 前ページへ次ページへ »

ページの先頭へ