8/27(土)「七つまでは神のうち」15:20の回ご鑑賞のお客様の中から、 出演者3名(日南響子さん、飛鳥凛さん、藤本七海さん) のサイン入りポストカードを、3枚1組で4名様に抽選でプレゼント致します!
また、
9/3(土)にも、「七つまでは神のうち」16:25の回(バリアフリー上映となります) ご鑑賞のお客様の中から、出演者3名(日南響子さん、飛鳥凛さん、藤本七海さん) のサイン入りポストカードを、3枚1組で3名様に抽選でプレゼント致します!
※お詫びと訂正※
8/24(水)より、
「七つまでは神のうち」初日プレゼントのお知らせとしまして、
9/3(土)「七つまでは神のうち」16:25の回ご鑑賞のお客様の中から、 出演者3名(日南響子さん、飛鳥凛さん、藤本七海さん) のサイン入りポストカードを、3枚1組で4名様に抽選でプレゼント致します!
と記載しておりましたが、正しい初日は8/27(土)でございました。 “初日”としながら、日付を誤った状態で掲載をしておりましたため、 検討の結果、本日初日8/27(土)と、9/3(土)に分けて、 プレゼントを行うことといたしました。
確認が至らず、御迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
2011.8.27 京都みなみ会館
遠くから見てもインパクト大で、近くで見るとメッセージ性のあるグラフィティもあり
、見ごたえたっぷりのキャンピングカーでした。
○前売り一覧ページに「LIFE IN A DAY」「あしたが消える -どうして原発- 」 「地球にやさしい生活」「スーパー!」「カンパニー・メン」
「SUSHI TYPHOON」「アバター」の前売り券と、
「いのちの子供」前売り特典ポストカード、
「SUSHI TYPHOON」の前売り特典ポストカードセットを掲載しました。
○劇場イベントページに
「MOOSIC LAB はんなり京都篇」
「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」バンクシーカーがやってきた!
「魔法少女を忘れない」舞台挨拶
「未来の記録」ゲスト・トーク を掲載しました。
「ふたりのヌーヴェルヴァーグ ゴダールとトリュフォー」公開を記念して、二人の監督の作品を上映!
9/17(土)~30(金)
〈上映作品〉
ジャン=リュック・ゴダール監督作品
「女と男のいる舗道」9/17(土)~24(土)
「女は女である」9/17~20(火)
「男性・女性」9/20(火)~23(金)
「彼女について私が知っている二三の事柄」9/21(水)~24(土)
フランソワ・トリュフォー監督作品
「アントワーヌとコレット〈二十歳の恋〉より」「夜霧の恋人たち」(二本立て上映)9/24(土)~27(火)
「大人は判ってくれない」9/24(土)~27(火)
「逃げさる恋」9/26(月)、28(水)~30(金) ※9/27(火)は休映です。
「家庭」9/27(火)~30(金)
※詳しいタイムテーブルは、後日アップいたします。
スケジュールのページに掲載しております、タイムテーブルの“MOOSIC LAB はんなり京都篇”に誤りがございました。訂正して、お詫び申し上げます。8/10に正しいものに差し替えております。
“MOOSIC LAB はんなり京都篇”へお越し下さるご予定のお客様は、改めて、スケジュールページをご確認下さいますようお願い申し上げます。
※TOPに掲載しております、“MOOSIC LAB はんなり京都篇”詳細ページのタイムテーブルは正しく、訂正はございません。
MOOSIC LAB はんなり京都篇
期間:8/20(土)~26(金)
上映開始時刻 20:10
料金:一般¥1.300
学生、シニア、会員¥1.000
2プロ券¥2.000
「ロックンロールは鳴り止まないっ」や「ライブテープ」などの配給・宣伝を手がけるSPOTTED PRODUCTIONSと、池袋シネマ・ロサが共同企画で、今年2月に開催された<MOOSIC LAB>が、<MOOSIC LAB はんなり京都篇>として京都みなみ会館に登場です!
モーモールルギャバンの名曲「悲しみは地下鉄で」にインスピレーションを受けた永野宗典 (ヨーロッパ企画)が、映画監督として京都を舞台にメガホンを取った、「悲しみは地下鉄で」や、エレクトロ・ダブ・バンド、“あらかじめ決められた恋人たちへ”と、大学時代からの盟友、映画監督・柴田剛(『堀川中立売』)の強烈過ぎるコラボレーションでお届けする「Back(Long Ver.)」などなど、様々なジャンルの“音”で繋がる映画たち全14作を特集上映いたします!
8/20 (月) から公開予定の
「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」
公開初日に非売品ポスターのプレゼントが決定いたしました!
(先着順・限定数)
また、当館窓口にて前売券をお求め頂くと、
ステッカーがついてきます!
(2種よりどちらかおひとつ)
公開にさきがけ、クラブメトロにて、
『メトロ大學 シリーズ:311以後を生きる』
バンクシー初監督作品『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』京都公開記念
卯城竜太(Chim↑Pom)×小崎哲哉(REALTOKYO 発行人兼編集長) TALK SHOW
が開催されます!
「イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ」に関してのお知らせ
続きを読む