上映作品ページに以下の作品を追加しました。
![]() |
![]() |
![]() |
||
「眠れぬ夜の仕事図鑑」 | 「カルロス」 | 「ドキュメント 灰野敬二」 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
「王様とボク」 | 「HAPPY しあわせを探すあなたへ」 |
「聴こえてる、ふりをしただけ」 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
「ハロー!?ゴースト」 | 『タルコフスキー生誕 80周年記念映画祭』 |
「怪談新耳袋 異形」 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
「メリエスの素晴らしき 映画魔術&月世界旅行」 |
「センチメンタルヤスコ」 | 「高地戦」 | ||
![]() |
![]() |
|||
「穏やかな日常」 | 『ゴダール+ ジガ・ヴェルトフ集団』 |
|||
|
前売り一覧ページに、以下の作品の前売り券、先着特典を掲載しました。
「台北カフェ・ストーリー」特製ポストカード 3種類の中からお一つ
「アニメ師・杉井ギサブロー」
7/28(土)-8/17(金)、9/1(土)-7(金) ※8/18(土)-31(金)休映
上映期間中の土日に杉井ギサブロー氏による特製ポストカード 2種類
どちらか1枚(限定数)プレゼント!
7/23(月)-8/4(土) 「へんげ」同時上映「大拳銃」レイトショー
【特典情報】【7/25(水)追記】 | |
【終了】★7/28(土)「へんげ」同時上映「大拳銃」19:25- ご鑑賞のお客様に先着で“特製ポストカード”をプレゼント!※数に限りがございますので、当日は開館時間の9:30より受付にて当該作品の整理券を配布致します。 |
【ゲスト情報】
【終了】★8/3(金)19:00の回上映後、大畑創監督×佐藤周監督ゲストトーク!!
※8/3(金)のみ、佐藤周監督「へんたい」併映の3本立て上映となります
――Ustream中継緊急決定!【8/3(金)】―――――――――― 本日のゲストトークはUstreamによってライブ中継されることが緊急決定致しました! 会場にお越しになれない皆様、是非御視聴下さい!
最終日8/4(土)は、「へんげ」同時上映「大拳銃」レイトショーの後、ゆうばり国際ファンタスティックナイト! ゆうばり国際ファンタスティック・オフシアター受賞作家・大畑創監督作品と、
同じく受賞作家・吉田恵輔、真利子哲也、奥田康介、鈴木太一監督作品をたてつづけにご覧になるチャンスです!
7/23(月)、24(火) 19:50-
25(水)~27(金) 18:50-
28(土) 19:25-
29(日)~31(火) 19:00-
8/1(水)~3(金) 19:00-
4(土) 21:55-
![]() |
「へんげ」 2011年/日本/54分/ブラウニー/DV |
映画美学校修了制作として監督した「大拳銃」でゆうばり国際ファンタスティック映画祭と、ぴあフィルムフェスティバルの審査員特別賞をダブル受賞した大畑創監督の商業デビュー作となる中編作品。肉体と精神を謎のモンスターに乗っ取られていく夫と、不条理な運命に戸惑いながらも夫への愛を貫く妻が辿る衝撃の物語を、ジャンルを超えた語り口で力強く描き出していく。静かな住宅地に暮らす若い夫婦。ある日、夫が謎の発作に見舞われ、野獣のような咆吼をあげる。原因が分からぬまま発作は繰り返され、ついにはその身体にも恐るべき変化が生じ始めるが…。
|
|
![]() |
「大拳銃」 2008年/日本/31分/ブラウニー/DV |
映画美学校修了制作として監督した「大拳銃」でゆうばり国際ファンタスティック映画祭と、ぴあフィルムフェスティバルの審査員特別賞をダブル受賞した大畑創監督の商業デビュー作となる中編作品。肉体と精神を謎のモンスターに乗っ取られていく夫と、不条理な運命に戸惑いながらも夫への愛を貫く妻が辿る衝撃の物語を、ジャンルを超えた語り口で力強く描き出していく。静かな住宅地に暮らす若い夫婦。ある日、夫が謎の発作に見舞われ、野獣のような咆吼をあげる。原因が分からぬまま発作は繰り返され、ついにはその身体にも恐るべき変化が生じ始めるが…。
|
|
「へんたい」 2011年/日本/13分/DV |
|
第三回学生残酷映画祭グランプリ作品! 夜な夜な一人暮らしの女性を襲う孤独な変質者。ある夜、いつものように一人暮らしの女性宅に押し入った男は異変を感じる。この部屋は何か違う・・・。 | |
立命館大学映像学部生プロデュース企画
映画作家の登竜門・ゆうばり国際ファンタスティック映画祭を一夜漬け!?
映画界の春のお祭りとして国内有数の歴史を持つゆうばり国際ファンタスティック映画祭。
映画ファンが注目し、若手クリエイターが多数輩出されるこの映画祭のなかでも、“オフシアター部門”に注目し、レイトショウとオールナイトで受賞作品8本を一挙上映!
open23:30/start23:50 (終了予定 翌5:35)
8/4(土) ゆうばりファンタスティックナイト
23:50 『くそガキの告白』
2:15 『極東のマンション』『マリコ三十騎』『なま夏』
4:20 『青春墓場~明日と一緒に歩くのだ~』
★「くそガキの告白」上映後、鈴木太一監督トーク予定
【オールナイト料金】
当日一般/2,200円 学生・当館会員/2,000円
前売券(入場整理no.付)2,000円
「なま夏」 2005年/日本/57分/日本出版販売株式会社/DV 監督:吉田恵輔 出演:蒼井そら/三島ゆたか/成神涼/坂本あゆみ/三島佳代 |
|
女子高生に恋してしまった冴えない中年男の奮闘を描いた、ちょっとエッチなラブコメディ。恋愛経験のない中年男・益雄は、通勤電車で一緒になる女子高生・杏子に恋心を抱く。しかし、そんな益雄のピュアな思いも杏子にとっては迷惑なだけ。思いきって告白してみるも、見事にフラれてしまい…。ヒロイン役に人気AVアイドルの蒼井そら。長編デビュー作「机のなかみ」で注目を集めた吉田恵輔監督が2005年に手がけた中編作品。 2006年 グランプリ |
|
|
ロストバージンをテーマにしたオムニバス映画 |
|
|
「くちばっか」今泉力哉監督 舞台挨拶緊急決定!!(7/17更新) 「ふかくこの性を愛すべし」主演:正木佐和さん 【終了】★7/21(土)19:20の回上映開始前…正木佐和さん、福島拓哉監督 舞台挨拶 【終了】★7/24(火)17:30の回上映終了後…今泉力哉監督 舞台挨拶 ロストバージン(処女喪失)をテーマにしたオムニバス映画。『家族X』吉田光希、『アワ・ブリーフ・エタニティ』の福島拓哉、『最低』今泉力哉、新鋭監督たちによる、10代、20代、30代とそれぞれ世代ごとに焦点を絞り、作品毎に個性的な一人の女性のロストバージンを通してその生きざまを真剣に描く。 7/21(土)-22(日) 19:20- |
★「ヴァージン」で女性3人(以上)でご覧の場合、おひとり1,000円に割引致します!
「くちばっか」 2012年/日本/40分/DV |
|
福島県出身の今泉力哉監督ならでは切り口での描く青春ラプソディ。 |
|
「ゴージャス・プリンセス!」 2012年/日本/40分/DV |
|
「アワ・ブリーフ・エタニティ/OUR BRIEF ETERNITY」の福島拓哉監督が描くハイテンション感動ラブコメディ。ブスで卑屈なアズサ(大崎由希)とモテキャラのリエ(梅田絵理子)の売れない女芸人コンビ「ゴージャス・プリンセス!」。アズサはOL、リエはキャバ嬢として生計を立て成功を夢見ている。そんなある日会社の同僚がアズサにまさかの告白!さらにライブ中にリエに処女だとばらされ大喧嘩!突如揺れまくるアズサの日常。果たして彼女の運命は? |
|
「ふかくこの性を愛すべし」 2012年/日本/42分/DV |
|
「UNDERWATER LOVE ~おんなの河童~」で注目の正木佐和と「家族X」吉田光希のタッグで新境地に挑戦。薬剤師として働く和代(正木佐和)は、三十五年間、堅実に静かに暮らしてきた。何かに感情や肉体を突き動かされることは決して無く、繰り返される毎日を淡々と過ごしていた。そんな和代の前にある日、高校生の少年・遼(栁俊太郎)が暴力的に現われる。それは和代にとって忘我の瞬間であった。出会わなければよかった、なんて決して思わない。狂おしく、誰かのことを想って止まない日々があるなんて知らなかった。 |
|
◆7/7(土)~19(木)
映画の國名作選Ⅴ フランス映画未公開傑作選
☆詳しい作品情報はこちらへ
![]() |
瀟洒な演出、計算づくの美術やファッション、美しい役者、そんなフランス映画の素晴らしさを劇場に。巨匠監督3人による2000年代の未公開作を御用意しました。本国で大評判になりながら、なかには本邦映画祭で高評価を得ながら、なぜか一般公開されなかった3本。ぜひ御堪能下さい。 【上映作品】 「刑事ベラミー」
|
◆7/5(木)~13(金) 3日間休映 7/17(火)~20(金)
◆7/7(土)~13(金)一週間限定上映
◆フランス映画祭2012 http://ifjk.jp/events/event-detail/284
東京・福岡でも開催される『フランス映画祭2012』を京都にて初開催!1993年から毎年開催されているこの映画祭は、今年、記念すべき20回目を迎えます。京都シネマにて上映『ミステリーズ・オブ・リスボン(仮)』出演の俳優、メルヴィル・プポーもスペシャル・ゲストとして登場予定です。詳細は決定次第サイトなどでお知らせいたします。
◆6/30(土)~7/6(金)【済み】
エリック・ロメール特集 「四季の物語」4部作一挙上映―!
☆詳しい作品情報はこちらへ
6月23日に行われた【MOOSIC LAB 2012 ~はんなり東寺事変~】のフォトレポートです。
翌日6/24には、『労働者階級の悪役』主演で京都在住のミュージシャンであり映画作家でもある松野泉さんにミニライブを行っていただきました。
松野さんの素敵な歌声に、スタッフ一同メロメロな一夜でした!
・上映作品ページに「依頼人」を掲載しました。
・前売り・先着特典一覧ページに以下の前売り券を掲載しました。
「季節、めぐりそれぞれの居場所」
「コーマン帝国」(缶バッジ付き)
『ゆうばりファンタスティックナイト』
「大阪のうさぎたち」
「この空の花-長岡花火物語-」※1500円→1300円に訂正しました。
「生きつづけるロマンポルノ」
「ムカデ人間2」(エコバッグ付き)
「ベティーブルー 激情の日々」