最新情報カテゴリー 3月, 2013

【終了】【オールナイト上映】4/13(土) 《ROCKERS ON SCREEN》

4/13(土)オールナイト上映

 ROCKERS ON SCREEN 

<ロッカーズ・オン・スクリーン>
  

「銀幕に輝くROCKER」をテーマに4作品をセレクト、オールナイトでお楽しみ頂きます!
座席から立ち上がりたくなること必至!!映画館が、ライブハウスに!?乞うご期待!!

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
4/13(土)
開場/22:30
開始/22:45

22:45-「Blankey Jet City/VANISHING POINT」

0:40-「赤い季節」

3:00-「蘇りの血」

4:45-「ミッシェル・ガン・エレファント“THEE MOVIE”-LAST HEAVEN 031011-」

 

【料金】

当日料金/2,800円均一

整理番号付前売券/2,500円

 

【前売券販売情報】

京都みなみ会館
京都シネマ
カフェ・パラン
BOOK Fabulous
ガケ書房
ローソンチケット…3/20(水)発売開始!
Lコード:55633

 

 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
  『Blankey Jet City/VANISHING POINT』

2000年に解散したBlankey Jet City。本作は稀代のロックバンドによるラストツアーに密着し、彼らの最後の日々を映し出したドキュメンタリー。浅井健一、照井利幸、中村達也という強烈な個性が、ぶつかり合い唯一無二のエネルギーを爆発させる狂熱のパフォーマンスを余すところなく映し出す。すべての音楽ファン必見の1作。

(C)2013 WILD CORPORATION Ltd.(C)2013 『VANISHING POINT』製作委員会

2013年/日本/95分/「VANISHING POINT」製作委員会
監督:翁長裕 出演:Blankey Jet City

————————————————————————————

 

『赤い季節』

The Birthdayのボーカル、チバユウスケによるソロプロジェクト、SNAKE ON THE BEACHの楽曲にインスパイアされ生まれた青春映画。殺し屋稼業から足を洗い、バイク屋で働く健。平穏な日々を送っていた彼のもとに、今も殺し屋を続けるアキラが現われ、再び元の世界に引き戻そうとつきまとい始めるが…。

(C)2012「赤い季節」製作委員会

2012年/日本/110分/日活 監督:能野哲彦 出演:新井浩文/村上淳/新居延遼明/田口トモロヲ/ 中村達也/チバユウスケ
————————————————————————————
 

『蘇りの血』

『空中庭園』から4年ぶりとなる豊田利晃監督の復活作。共に音楽活動をしているドラマー、中村達也の強靭な肉体をフィーチャーし、新世紀のサイレントムービーともいうべき、神々しい肌触りの映画に仕上げた。神話性の高い物語が、青森県の下北でロケーションされた大自然の中で展開していくが、終盤ではきわめてポップな活劇でも驚かせる。

(C)「蘇りの血」製作委員会

2009年/日本/83分/ファントム・フィルム/35mm
監督:豊田利晃
出演:中村達也/草刈麻有/渋川清彦/新井浩文
————————————————————————————
 

『ミッシェル・ガン・エレファント “THEE MOVIE” -LAST HEAVEN 031011-』

2003年に惜しまれつつ解散したロックバンド、ミッシェル・ガン・エレファントの最後のライブの模様を中心に据えたドキュメンタリー。未公開映像をまじえて彼らの軌跡をたどりながら、他の追随を許さぬほどエネルギッシュなライブ・パフォーマンスを映し出す。2009年7月に急逝したギタリスト、アベフトシの切り味鋭いギターのフレーズにも耳を傾けたい。

(C)渋谷征司

2009年/日本/119分/日活
監督:番場秀一
出演:ミッシェル・ガン・エレファント

 

企画:尾関成貴(京都シネマ、MOVIE UPDATE)

主催:京都みなみ会館

協力:WILD CORPORATION Ltd. BASE inc. MAZRI inc. ローソンHMVエンタテインメント 日活

ファントムフィルム Book Fabulous カフェパラン ガケ書房 京都シネマ

4コマ「ROCKERS ON CAT」◇特集上映<ROKERS ON SCREEN>より

4/13(土)オールナイト上映<ROKERS ON SCREEN> 詳細>>

2013.3.26 更新のお知らせ

上映作品ページに以下の作品を掲載しました。

 「燃える仏像人間」 「EDEN」
 
「15歳、アルマの恋愛妄想」  「3.11後を生きる」

 

 

前売り・先着特典一覧ページを更新しました。

 「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」4/5(土)公開
初回入場特典は、

メイベリン ボリューム エクスプレス マグナム キャット
アイズ ウォータープルーフマスカラ& 
メイベリン リップクリーム
(マンゴーパイの香り、チェリーベルベットの香り)セットです!

4コマ「恋する猫輪廻」 ◇映画「恋する輪廻」より

「恋する輪廻 オーム・シャンティ・オーム」公式サイト>>

【終了】【舞台挨拶3/23(土)27(水)】 3/23(土) – 29(金)『とめ子の明日なき暴走』
3/23(土) – 15(金) 「とめ子の明日なき暴走」

 【舞台挨拶(予定)】
3/23(土) 14:15-の回上映後 吉浦敦監督 

3/27(水) 20:15-の回上映前 主演:宮嶋麻衣さん、吉浦敦監督 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

とめ子の明日なき暴走

ストリートミュージシャンのとめ子は、心に傷を持つホームレスの少年スネオと出会う。お互いの中に同じ痛みを感じあった二人はやがて恋に落ちる。つかの間の幸せ。しかし、謎の心理カウンセラーに導かれ、二人の抱える「闇」が暴走し始める。現実と虚構、喜劇と悲劇を行き来するとめ子が、最後にたどり着いた真実とは?

 

2012年/日本/100分/ムービーワークショップ
監督:吉浦敦博
出演:宮嶋麻衣/中嶋悠耶/中山心/有山じゅんじ/雪代敬子

【料金】
一般/1,500円 学生/1,300円 会員/1,000円 

 

 

2013.3.19 更新のお知らせ

前売り・先着特典一覧ページに以下の作品の前売り券を掲載しました。

 

「とめ子の明日なき暴走」3/23(土)公開

「よりよき人生」3/30(土)公開 ミニポスター付き

「日活映画100年の青春」4/6(土)公開 ポスター付き

<ROKERS ON SCREEN> 4/13(土)オールナイト

「SUSHI GIRL」4/20(土)公開

「The Future」4/27(土)公開 ミニポスター付き

 

「3.11後を生きる」公開予定

「ハナ、奇跡の46日間」公開予定

 

【終了】【3/20(水・祝)野菜市開催!】3/16(土) – 29(金)『フォークス・オーバー・ナイブス』

3/16(土) – 29(金)
フォークス・オーバー・ナイブス

2011年/アメリカ/96分/ユナイテッドピープル
監督:リー・フルカーソン
出演:コリン・キャンベル/コールドウェル・エセルスティン/
  ニール・バーナード/パム・ホッパー

栄養学と外科の世界的権威である、二人の博士が達した結論は、
動物と加工食品を食べず、菜食の実践で病は防げるということ。
そして多くの生活習慣病を治療することも可能だということ。
動物性食品こそが不健康の原因だと唱える卵や乳製品を含む、
一切の動物性食品を食べない菜食主義はビーガンと呼ばれ、
最近ではクリントン元大統領が実践していることで話題となっている。
そのきっかけとなったのが、本作で紹介されているキャンベル、
エセルスティン両博士の研究だ。食(フォーク)はメス(ナイフ)を
征するという事実を明らかにする衝撃作である。

【料金】一般/1,500円 学生/1,300円 会員/1,000円

当館ロビーにて「坂ノ途中」さんによる、野菜市を開催!!
3/20(水・祝)『フォークス・オーバー・ナイブス』上映終了後(11:30-14:00ごろ)

有機農業で丁寧に栽培された美味しいお野菜をぜひお買い求めください。

「坂ノ途中」さんの実店舗は京都みなみ会館のすぐ近く
大宮九条通りの交差点を南に50メートルほどいった場所にあります。
ぜひぜひお店の方にも足を運んでみてください。

坂ノ途中さんHP:http://www.on-the-slope.com/

4コマ「スタンド・バイ・猫」 ◇映画「スタンド・バイ・ミー」より

「スタンド・バイ・ミー」(<午後の名作劇場 OLD CINEMA SELECTION>より)詳細>>

4コマ「猫のフォークス・オーバー・ナイブス」◇映画「フォークス・オーバー・ナイブス」より

 

「フォークス・オーバー・ナイブス~いのちを救う食卓革命~」公式サイト>>

【終了】【特集上映】3/2(土) – 15(金) 《ファスビンダーと美しきヒロインたち》

3/2(土)-15(金) 
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督 没後30年 
《ファスビンダーと美しきヒロインたち》

配給:マーメイドフィルム 配給協力:コミュニティシネマセンター

 

1982年、37歳の若さでこの世を去ったファスビンダーは、ヘルツォーク、ヴェンダースらとともに戦後ドイツ映画を世界に知らしめた偉大な映画作家です。ドイツの時代感覚を捉えることにこだわった彼の作品には、ドイツ戦後史を再検証する為、悲劇の過去を封印し前向きにたくましく生きる“廃墟の女たち”が数多く登場します。死への憧れをもつ作家が生への意志に満ち溢れた女たちを描いた至極の作品を、ぜひ劇場でご覧下さい。

タイムテーブルはこちら

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

初日特典!
3/2(土) 11:35- 『マリア・ブラウンの結婚』 

入場者先着特典!
「マリア・ブラウンの結婚」
非売品特製ポストカード(限定数)プレゼント!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【上映作品】

マリア・ブラウンの結婚
第二次大戦中に結婚し、翌日には夫を戦場に送り出した“悲劇のヒロイン”が、劇的な戦後の変化に耐え、その復興精神を体現するかのような意志力と打算で混乱の世の中をいかに渡り切ろうとするかを描く。夫の戦死の報を受けた主人公マリアは、失意から立ち直り、やがて米軍の黒人駐留兵と親しくなったことから活路を見出し、彼との間に子供も作るが、結局、そのスキャンダラスな関係が破滅を招いていく……。ヒロインから更に発展していく物語に、民族の歴史と精神の暗部を探るファスビンダーのまなざしは鋭い。彼が作ったといっても過言ではない名女優シグラは、この入魂の演技でベルリン映画祭主演女優賞を獲得した。
1979年/西ドイツ/120分/35mm
出演:ハンナ・シグラ/クラウス・レーヴィチュ/イヴァン・デニ
 
ローラ
映画史に幾度となく登場する永遠のヒロイン“ローラ”のファスビンダー版。名作『嘆きの天使』(30)を1950年代ドイツに置き換え、いなかの歌姫と生真面目な小役人のメロドラマへと大胆に変更。往年のアメリカ映画へオマージュを捧げつつドイツ成長期の精神的退廃を映像化。室内の場面で赤、黄、緑といった人口光を使用したゴージャスで奇抜な撮影にファスビンダーの美意識が垣間見られる。で奇抜な撮影に同性愛者でもあったファスビンダーの美意識が垣間見られる。『マリア・ブラウンの結婚』(79)、『ベロニカ・フォスのあこがれ』(82)と並ぶ西ドイツ三部作。
1981年/西ドイツ/115分/35mm
出演:バルバラ・スコヴァ/アーミン・ミューラー・スタール/マリオ・アドルフ
 
マルタ
世間知らずのブルジョワ娘が、妻を家庭に束縛しようとする、潔癖症でサディスティックな夫から逃れようとする姿を通し、70年代ドイツ社会の抑圧された結婚生活を辛らつに描き出した本作。マーティン・スコセッシ、フランシス・フォード・コッポラの作品で知られる撮影監督ミヒャエル・パルハウスによる鏡を多用した映像が、ヒロインのマルタの孤独な内面を見事に表現。エキセントリックなメロドラマでありながら、心理サスペンスの要素も加味された作品。
 1975年/西ドイツ/112分/35mm
出演:マルギット・カルステンセン/カールハインツ・ベーム/ブリジット・ミラ

【タイムテーブル】

【料金】

当日:一般/¥1,500 学生/¥1,300 会員/¥1,000 当日3回券/¥3,600
前売1回券/¥1,200 前売3回券/¥3,000 

次ページへ »

ページの先頭へ