最新情報カテゴリー 11月, 2013

『世界一美しい本を作る男 -シュタイデルとの旅-』12/7(土)~27(金)
【ゲスト・トーク決定(予定)】 

◆12/7(土)17:30の回上映後、
堀部篤史(恵文社一乗寺店店長)さん
によるゲスト・トークがございます!


堀部篤史さん
左京区の北東に位置する一乗寺、学生の町にある恵文社。もはや京都の観光地のような立ち位置で日本各地から人が訪れる雑貨屋、ギャラリーを併設している、本を中心としたセレクトショップ。

HP:http://www.keibunsha-books.com/ 住所:京都左京区一乗寺払殿町10

 

2010年/ドイツ/88分/テレビマンユニオン 監督:ゲレオン・ヴェツェル&ヨルグ・アドルフ
出演:ゲルハルト・シュタイデル/ギュンター・グラス/カール・ラガーフェルド/ロバート・フランク/ジョエル・スタンフェルド 

 

 

 

 12/7~27

世界一美しい本を作る男 -シュタイデルとの旅-

世界中にコレクターを生む本つくりの秘密とは?

世界で一番美しい本を作ると称されている、ゲルハルト・シュタイデル。シャネルのデザイナーからノーベル文学賞作家ギュンター・グラスまで錚々たる芸術家たちの絶対的な信頼を集めて、大量生産や外注なしで自身の印刷所/出版社で全ての工程を仕上げる姿勢に圧倒される。電子書籍全盛の中、かたくなに紙の本創りにこだわるシュタイデルの姿を捉えていく。時代と逆行しながらもより一層“本”を作ることに精を出す彼の徹底した“仕事”とそれに伴う“旅”に密着したドキュメンタリー。

 

【料金】 一般/1,800円 学生/1,500円 会員/1,200円 前売り/1,500円
4コマ「猫らのHeart Beat」 ◇映画「Heart Beat」より

「Heart Beat」公式サイト>>

12/14(土)〜12/20(金)上映!

2013.12.13 更新のお知らせ

上映作品ページに以下の作品を掲載しました。

《狂科学者の夜(マッド
サイエンティスト・ナイト)
in京都》
《遺伝子震撼映画祭り》
「ジャングル-不滅-」
 
《遺伝子震撼映画祭り》
「エビデンス-全滅-」
《遺伝子震撼映画祭り》
「ウェア-破壊-」
「あかぼし」 「わたしはロランス」
「ゴールデン・スパイ」 「名探偵ゴッド・アイ」
「さよならアドルフ」 「ポーランド映画祭」

 

前売り一覧ページに以下の作品を掲載しました。

「THE ICEMAN 氷の処刑人」(全国券)1,300円/特典:オリジナルポストカード

「マッキー」1,200円/特典:マッキー・イヤホンジャック

「アメリカン・パイパイパイ!」全国共通特別鑑賞券 1,300円/特典:オリジナルポストカード


「ポリス/サヴァイビング・ザ・ポリス」1,500円

「ザ・ストーン・ローゼス:メイド・オブ・ストーン」1,500円

《遺伝子震撼映画祭り》3回券 3,600円/(ウェア-破壊-) 1,400円

「京都怪獣映画祭ナイト3」整理番号付前売券 3,500円/特典:大怪獣グッズ
 ※当日のお渡しとなります。

「さよならアドルフ」1,500円/特典:ステッカー2種よりお好きなもの一枚

【みなみ会館の引き出し/第四段】12/14(土)〜『トレインスポッティング』一週間限定上映!
    みなみ会館の引き出し第四段  

アーヴィン・ウェルシュの最新作!「フィルス」の上映に合わせ、同原作者の大ヒット作「トレインスポッティング」を35mmフィルムで一週間限定上映!アメリカをはじめ、90年代世界中で社会現象を巻き起こしたブリット・ポップ・ムービー!こちらの作品、イギー・ポップ、ルー・リードをはじめブライアン・イーノ、プライマル・スクリーム、ニュー・オーダー、ブラー、パルプ、アンダーワールド(“ボーン・スリッピー”は誰もがテンションが上がるはず!)とブリット・ポップ陣を中心に豪華アーティストが参加。豪華アーティスト名曲揃いの挿入曲にも大注目です!
 

 トレインスポッティング 

 12/14(土)~20(金)一週間限定上映!

 1996年度第49回カンヌ国際映画祭公式出品作品、1996年度イギリス・アカデミー賞 脚色賞受賞

“未来を選べ”

マーク・レントンと彼の仲間はヘロイン中毒。ケンカが趣味のベグビー。気のいい小心者スパッド。女たらしのシック・ボーイ。そしてセックスもドラッグもOKの女子中学生ダイアン。窃盗、詐欺、万引きを繰り返し逮捕されたレントンは更生を決意。ロンドンへ出て就職する。だが強盗で手配されたベグビーとシック・ボーイが押しかけてきて会社はクビ。地元へ戻れば、待ち受けていたのはヤク漬けのまま死んだ友人の葬式だった。圧倒的な絶望感の中、レントンと仲間たちは人生を変える賭けに出る。売人から大量の麻薬を仕入れ、ロンドンでさばけば大儲けだ。大金と新しい人生。彼らはそれを手に入れる事ができるのか?

 1996年/イギリス/93分/アスミックエース/R15
監督:ダニー・ボイル 原作:アーヴィン・ウェルシュ
出演:ユアン・マクレガー/ユエン・ブレンナー/ジョニー・リー・ミラー/ケヴィン・マクキッド/ロバート・カーライル

【料金】 一般 1,500円 学生 1,300円 会員1,000円 

【前売り券】 1,200円(11/13まで販売)

◆仲間と一緒にみなみへGO!キャンペーン
5人一緒に連れ立ってご来場の方に、トレインスポッティング“オリジナルステッカー”お一人につき一枚さしあげます。※限定数

 

  フィルス    12/14(土)ロードショー!
『トレインスポッティング』原作者アーヴィン・ウェルシュの最新作!!

このロクデナシのくそったれめ!!

同僚や友人を陥れる裏工作や残業の不正申告が得意で、売春、不倫、アルコールやコカイン中毒のスコットランド人刑事ブルース・ロバートソンは、ある日起こった日本人留学生殺人事件の捜査を担当することになる。初動捜査では目撃者が見つからかったその事件を解決してみせ、出世しようと目論むブルースだったが、捜査を進めるにつれて過去の自分と向き合うはめに。やがて目撃者とされる謎の女の存在が浮かび上がり……。

2013年/イギリス/97分/アップリンク、パルコ/R+18 
監督:ジョン・S・ベアード 
原作:アーヴィン・ウェルシュ 
出演:ジェームズ・マカヴォイ/ジェイミー・ベル/イモージェン・プーツ/ジム・ブロードベント

 

【料金】一般1,800 学生1,500円 会員1,200円  
 当日2回券 2,800円 
(2回券お買い上げの方に “やばいね!ステッカー”プレゼント ※限定数)

『playback』12/14(土)~20(金) 一週間限定上映
【舞台挨拶決定!(予定)】 

◆12/14(土)20:30の回上映後、
三宅唱監督と松井宏さん(「playback」プロデューサー)
による舞台挨拶がございます!


三宅唱監督
1984年札幌生まれ。
2007年映画美学校フィクションコース初等科修了。
2009年短編『スパイの舌』(08)が第5回シネアスト・オーガニゼーション・大阪(CO2)エキシビション・オープンコンペ部門にて最優秀賞受賞。
2010年『やくたたず』を製作・監督(第6回CO2助成作品)。

『Playback』公式HP 

 

2012年/日本/113分/PIGDOM
監督:三宅唱
出演:村上淳/渋川清彦/三浦誠己/河井青葉/山本浩司/テイ龍進/汐見ゆかり/小林ユウキチ/渡辺真起子/菅田俊

 

 

 

連日20:30-上映 12/14(土)~20(金)

Playback

本年度のロカルノ映画祭でコンペティション部門に選出された新鋭・三宅唱監督の最新作。これまで数々の監督とタッグを組んできた村上淳が実年齢と同じ40歳手前の主人公を演じるほか、渋川清彦、三浦誠己、渡辺真起子 菅田俊ら実力派俳優陣が集結。モノクロームの映像で、奇妙な幻影の中で自らの過去を見つめ、未来へと踏み出す男の姿を描く。

仕事の行き詰まりや妻との別居など、40歳を手前に人生の分岐点に立たされた映画俳優ハジ。だがすべてが彼にとっては、まるで他人事のようだ。彼を良く知る映画プロデューサーは再起のチャンスを与えようとするが、まともに取り合おうともしない。そんなハジが旧友に誘われ、久しぶりに故郷を訪れる道中、ある出来事が起こる。居眠りをして目覚めると、なんと大人の姿のまま制服を着て、高校時代に戻っているのだった…。

【料金】 一般/1,500円 学生/1,300円 会員/1,000円 前売り/1,200円 ※村上淳さん直筆サイン入りポストカード、もしくは、オリジナルポストカード5種のうちいずれかお好きなもの (どちらも限定数)

 三宅唱監督イベント情報!
「夢の映画企画」3本勝負

/2013年12月15日(日)

会場/カフェパラン

京都市中京区西ノ京北聖町24◎JR二条駅東側交差点から5秒
電話:075-496-4843

オープン/12:00 スタート/13:00

料金/1,300円

yoyaku@filmjp.comにて事前予約受け付けいたします。お名前、人数、電話番号をお送りください。

 

【終了】1/4(土)【狂科学者の夜(マッドサイエンティスト・ナイト)in京都】

『武器人間』公開記念
「狂科学者の夜(マッドサイエンティスト・ナイト)in京都」

2014年1月4日(土・祝)
開場19:15/開始19:30(終了予定22:30)

新春の夜からぶっ放す、狂気の沙汰の夜祭!
SF・ホラー映画の専門家として関西で有名な夢人塔・浅尾典彦氏(日本SF作家クラブ会員)による、マッドサイエンティスト(狂科学者)の夜!!科学のためなら犠牲もいとわない!1973年のジャック・カーディフ監督による『悪魔の植物人間』を特別上映致します!上映後は浅尾氏に、さまざまな狂科学者×生み出された実験体によるB級映画の予告編をドーンとご紹介頂きます!どうしようもない博士たちの、どうしようもない実験を、おせちにも飽き飽きしだすド・新春の夜に、是非ご堪能しにお越し下さいませ!

◆19:30~上映

悪魔の植物人間

1973年/イギリス/92分/DVD
監督:ジャック・カーディフ
出演:ドナルド・プレザンス/トム・ベイカー/スコット・アントニー

美女が、青年が、次々に襲われ身の毛もよだつ地獄の怪物に変わる!「フリークス」の再来といわれた禁断のカルトホラー!
人間と植物を融合させた変異体の創造に執り付かれたノルター教授は、見世物小屋の男リンチに協力させ、誘拐してきた若者たちを実験体に禁断のDNA実験を行っていた。
実験の失敗により生まれた見るもおぞましい怪物は、リンチの見世物小屋の出し物に。そしてついに、実験は成功したかに見えたが…。 

****************************************

 

◆上映後、ゲスト・トーク!

過去の様々なB級映画に映し出される、狂科学者達の所業を、浅尾さん私物の貴重な資料や、予告映像などをお持ち頂き、面白おかしく解説下さいます☆

夢人塔・浅尾典彦さん
企画プロデューサー、ライター、専門学校講師など多彩なメディアで活躍中!1962年、大阪生まれ。1970年代よりSF・アニメ・ファンタジー・ホラーなど“ジャンル映像”専門「夢人塔」の代表として、関西を中心に多彩なメディアで活躍する。著書に『マンガライトノベル入門』『アリス・イン・クラシックス』『アニメ・特撮・SF・映画メディア読本 ジャンルムービーへの招待』など。 夢人塔サイトはこちら
最近では、B級映画を見ながら画面に突っ込む、大阪のシアターセブンにて行われる恒例イベント「グラインド・カフェ」や「ホラーマニアックス」など映画祭も多数主催している。

【料金】
一般1,500円、学生1,300円、当館会員1,200円、
整理番号付前売券/1,200円販売中!
チケットぴあでも絶賛発売中!(Pコード:552-416)

企画:浅尾典彦(夢人塔)
企画協力:トランスフォーマー、神戸元町映画館、京都みなみ会館、SNO、大阪市ほか
制作・著作 (C) 夢人塔 

****************************************

『武器人間』
12/21(土)~1/10(金)ロードショウ!
各イベントや、上映情報はこちら 

http://bukiningen.com/

【特集上映】12/7(土)~13(金)《レフ・クレショフ傑作選》一週間上映

12/7(土)~12/13(金)l《レフ・クレショフ傑作選》  配給:トレノバ

伝説の3作品、一挙公開! ヒッチコックやエイゼンシュテインなどの偉大な巨匠から現代の映画作家まで、あらゆる映画人に影響を与えている“クレショフ効果”。現代映画の基礎となるモンタージュ理論を創造したレフ・クレショフの珠玉の傑作が甦る! 

映画はここに帰結する

ロシア帝国からソビエト連邦へと体制が移りあらゆるものが変化した、激動の1910~20年代のロシア。芸術でもロシア・アバンギャルドという新しいムーブメントが生まれた時代に、映画においてその先頭にたったレフ・クレショフは、モンタージュ理論を打ち立て、世界に衝撃を与えた。クレショフが自身の理論を活用して作り上げた映画は、奇想天外なコメディーから、シリアスなサスペンス、ロシア内戦をテーマにした重厚な人間ドラマ、スパイ活劇など様々なジャンルにわたり、いずれも発想力にあふれたアートなエンタテインメント作品として高い評価をされている。

 公式HP→ http://levkuleshov.com/

【全国共通特別鑑賞券】…公開前日12/6(金)当館受付にて販売。

 ◆3回券 (オリジナルポストカード付)3,300円

【ゲスト・トーク(予定)】 

◆12/7(土)「二人のブルティ」15:25-上映後、
大野裕之さんによるゲスト・トークがございます! 

大野裕之さん
日本チャップリン協会会長。主著に『チャップリンの影 日本人秘書・高野虎市』(講談社)、『チャップリン 未公開NGフィルムの全貌』(NHK出版)他。英国チャップリン学会会員、米国チャップリン・レビュー・ アジア太平洋地区代表。劇団とっても便利所属。脚本家・演出家・作曲家・俳優としても活躍中。

大野裕之ブログ http://ameblo.jp/onohiroyuki/
ツイッター http://twitter.com/ono_hiroyuki
日本チャップリン協会  http://www.chaplinjapan.com/

【タイムテーブル】

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
【上映作品】 

 

 

 ボリシェヴィキの国におけるウェスト氏の異常な冒険   

若き日のバルネットやプドフキンが出演する記念すべきクレショフ工房第1回作品。
アクションと風刺満載の伝説の奇天烈コメディー

アメリカ人のウェスト氏は、世界で初めて誕生したボリシェヴィキの国・ソビエトの視察旅行を計画する。アメリカの新聞は、ボリシェヴィキが暴れまわる悪魔の国としてソビエトを紹介しており、自分の眼で実情を確かめようとしたのである。彼はボディガードのカウボーイ・ジェディを伴い、モスクワに到着する。そんな彼に詐欺師が目をつける。悪魔を演出して、ウェスト氏を脅迫しようというのだ。こうしてウェスト氏は、次々とわけのわからない事件に巻き込まれていく……。

1924年/73分/サイレント
出演:ポルフィーリー・ポドベード/ボリス・バルネット/アレクサンドラ・ホフローワフセヴォロド・プドフキン

 

 掟によって   
クレショフが認める自身最高傑作。
クレショフの映画理論を更に進化させた重厚で緊迫感のある異色のサスペンスドラマ。

カナダとアラスカを流れるユーコン川の岸辺で黄金採掘をしている男四人と女一人のグループ。苦労の末に、メンバーのデニンがついに鉱脈を発見する。しかしその功績にも関わらず、仲間にバカにされていると感じた彼は、仲間の男二人を射殺する。彼は残ったメンバーのハンスとエディスに取り押さえられ、手足を縛られる。そんな中、川が氾濫し、小屋に取り残された3人は完全に外界から孤立する。殺人犯デニンと寝食をともにしつつ、夫婦は彼をどのように扱うかを議論するが……。

1926年/80分/サイレント 
出演:ヴラジーミル・フォーゲリ/セルゲイ・コマロフ/アレクサンドラ・ホフローワ/ポルフィーリー・ポドベード

 

 

 二人のブルティ  
主観ショット等、後の映画に影響を与えた技法が随所に光る、
戦乱を舞台にした道化師達の人間ドラマ。

反革命の白軍との間に内戦が続く革命ロシア。とある町のサーカスで大人気の道化師ブルディは、引退して息子をデビューさせようとしていた。注目の興行初日が明日に迫るなか、町は白軍に占拠され、革命運動をしていた息子は逮捕されてしまう。父ブルディは、息子を釈放してもらえるよう、白軍に掛け合うが、上手くいかない。翌日、息子が戻らないまま、サーカスははじまる。そして、遂に息子のデビュー演目の時間になるが……。

1929年/65分/サイレント
監督:レフ・クレショフ、ニーナ・アガジャーノワ=シュトコ
出演:セルゲイ・コマロフ/ウラジーミル・コチェトフ/アーネリ・スダケーヴィチ/アンドレイ・ファイト

 

 

 

4コマ「世界一美しい本を作る猫」 ◇映画「世界一美しい本を作る男」より

「世界一美しい本を作る男〜シュタイデルとの旅〜」公式サイト>>

12/7(土)〜12/27(金)上映!

【11/8(土)クラムボン20th Anniversaryナイト】パンと映画をめしあがれ Vol.2

パンと映画をめしあがれ Vol.2

 

PAINLOTさんが選んだ京都のパン屋さんが急遽出品!

10月初め当館にて1週間上映した『しあわせのパン』にて出品致しました、PAINLOTさんが選んだ京都のパン屋さん、今回はオールナイトでの出品です! 今回は音楽好きパン店にご協力いただき、各店50品、計150品をご用意! 「パンと蜜をめしあがれ」にちなんだ蜂蜜を使ったパンもございます。

 

ベッカライ・ペルケオ・アルト・ハイデルベルク(京都岡崎)

 

通称「ペルケオ」はドイツパンのお店です。ガッチリ系の硬派なライ麦パンは薄くスライスしてベリージャムやサンドイッチに。クリスマスは伝統的な発酵菓子シュトーレンの販売も。みなみ会館ではビールも販売しているので、岩塩の効いたプレッツェルと相性抜群です。ほろ酔い気分でお楽しみ下さい(眠気に注意!)。ドイツのタルト「トルテ」もおすすめ。

ベッカライ・ペルケオ・アルト・ハイデルベルク(京都岡崎)

京都府京都市左京区岡崎天王町54-1 クリヨン岡崎1階
075-752-5577


 

 

さざなみBAKERY(京都北大路)

 

店名はスピッツのアルバム『さざなみCD』から、そして店主はブラーをはじめとしたブリット・ポップ・ブームが青春時代の真っ只中! 京都北大路から西へ徒歩5分程度にある「さざなみベーカリー」は蒼い扉が目印のかわいらしいお店で、本格的なパンから惣菜パンや菓子パンまで、幅広い品揃えです。この日は「パンと蜜をめしあがれ」にちなみ、「ゴルゴンゾーラとくるみ蜂蜜のパン」を特別に用意。そのほかはチーズ入りエピ、ピザパン、バルサミコクリームパン、アップルシナモンなどを用意します。

さざなみBAKERY(京都北大路)

京都府京都市北区小山下初音52
075-354-6473


 

 

テクノパン(京都伏見)

テクノバンドをやっていた店主のベーカリー。ブログのタイトルは「イエローマジック・テクノパン」。音楽を聞いているのであれば、思わず反応してしまうはず。当日は惣菜パンやラスクをご用意します。ルノー乗りの店主は『サヨナラCOLOR』がお気に入り。

テクノパン
京都市伏見区淀際目町241-6
075-631-5599

 

パンロット(PAINLOT)はパン(PAIN)の水先案内人(PILOT)として、様々な「パン」に関する情報をシェアするためにス タートしたプロジェクト。新店舗、マルシェ、パンイベント、新刊情報などのニュースを中心に、文化、歴史なども探求することを目的とす る。独自のイベントなども不定期で開催。これまでにシュトーレン、ジャム、広島、食パンをテーマに、京都二条カフェパランや円町スーフル で行っている。 Twitter Facebook

 

【終了】【みなみ会館の引き出し第三段10/29追記あり!!】11/23(土)~12/6(金) 『ムード・インディゴ うたかたの日々』 ディレクターズ・カット版
 みなみ会館の引き出し第三段  

 脚本・監督、ミシェル・ゴンドリー最新作!「ムード・インディゴ うたかたの日々」上映に合わせて、ミシェル・ゴンドリー監督、過去作品と、ムード・インディゴの同原作、フランスの恋愛小説、ボリス・ヴィアン「日々の泡(うたかたの日々)」の「クロエ」を各作品一週間限定で上映致します。

 ムード・インディゴ うたかたの日々 (ディレクターズ・カット版)  11/23(土)~12/6(金)
 

当館ではディレクターズカット版にて公開!
『エターナル・サンシャイン』のミシェル・ゴンドリーの最新作!

ボリス・ヴィアンの恋愛小説「うたかたの日々」を原作に、幻想的な世界観で描く切なく儚いラブストーリー。お金に不自由せず、働かずとも優雅に暮らす気ままでナイーヴな資産家コラン。ある日、無垢な魂を持つ美女クロエと出会い、一目で恋に落ちそのまま愛を育み結婚した2人。ところが、そんな幸せな日々は長くは続かなかった。ある日突然、クロエは肺に睡蓮の花が芽吹くという不思議な病に侵される。コランはクロエを救うべく奔走し、高額な治療費のために初めて働き始めたのだが…

2013年/フランス/131分/ファントム・フィルム
監督: ミシェル・ゴンドリー
出演: ロマン・デュリス/オドレイ・トトゥ/ガッド・エルマレ/オマール・シー/アイサ・マイガ/シャルロット・ルボン

【料金】
◆一般1,800円 学生1,500円 会員1,200円

◆書籍割…原作ボリス・ヴィアン「日々の泡(うたかたの日々)」の小説、
または原作とした漫画など、関連する作品の書籍をご提示で300円割引致します。
(※割引の併用はできません)

 

 エターナル・サンシャイン   11/23(土)~29(金)
 

「ムード・インディゴ うたかたの日々」の脚本・監督とミシェル・ゴンドリー作品

恋人同士だったジョエルとクレメンタインは、バレンタインの直前に別れてしまった。ある日、ジョエルのもとに一通の手紙が届く。「クレメンタインはあなたの記憶を消し去りました。今後、彼女の過去に触れないように」。仲直りしようと思っていたジョエルは大ショックを受け…。奇想天外なストーリーを、コミカルなタッチも織り交ぜながらユニークかつ巧みな作劇で語っていく。

2004年/アメリカ/107分/ギャガ/35mm
監督:ミシェル・ゴンドリー
出演:ジム・キャリー/ケイト・ウィンスレット/キルステン・ダンスト/マーク・ラファロ/イライジャ・ウッド

  クロエ    11/30(土)~12/6(金)

 

永瀬正敏主演作、フランスの恋愛小説 ボリス・ヴィアン「日々の泡(うたかたの日々)原作

プラネタリウムに勤める高太郎はある日、はかなげな美少女クロエと出会い、恋に落ちる。やがて二人は結婚し、幸せな日々を過ごす。そんなある日、クロエが突然意識を失い病院に運ばれる。検査の結果、肺に蕾のような影ができていることが判る。手術で摘出してみると、それは本当に睡蓮の蕾だった…。ボリス・ヴィアンの恋愛小説『日々の泡』(または『うたかたの日々』)を基に、肺にできた睡蓮の蕾によって命を奪われようとしている美少女とそれを懸命にくい止めようとする青年の姿をファンタジックに描く。

2002年/日本/128分/東京テアトル/35mm
監督:利重剛 原作:ボリス・ヴィアン『日々の泡』
出演:永瀬正敏/ともさかりえ/塚本晋也/鈴木卓爾/西島秀俊

 

【料金】
◆一般1,500 学生1,300円 会員1,000円 
◆当日2回券(上映期間中有効) 2,800円
「ムード・インディゴ うたかたの日々」+「エターナル・サンシャイン」か「クロエ」のどちらかご鑑賞していただけます。 

【前売り券(11/22(金)まで販売】
◆「ムード・インディゴ(うたかたの日々)」(全国券)1,300円 
◆「エターナルサンシャイン」「クロエ」どちらか1作品ご鑑賞頂けます。 1,200円  

次ページへ »

ページの先頭へ