最新情報カテゴリー 11月, 2013

4コマ「猫的アルカナ」 ◇映画「アルカナ」より

「アルカナ」公式サイト>>

11/30(土)〜12/13(金)上映!

4コマ「ムード・インディゴ 猫の日々」◇映画「ムード・インディゴ うたかたの日々」より

「ムード・インディゴ うたかたの日々」
《みなみ会館の引き出し第三段》より 詳細>>

11/23(土)〜12/6(金)上映!

4コマ「みなみの朝」 ◇映画「ジンジャーの朝」より

「ジンジャーの朝 さよならわたしが愛した世界」公式サイト>>

11/16(土)〜12/6(金)上映!

【終了】【オールナイト上映】11/23(土)《窪塚洋介&井浦新ナイト》

『ジ、エクストリーム、スキヤキ』公開記念

窪塚洋介&井浦新ナイト☾》
 


2013.11.23(土)
open 22:45(終了予定 翌7:15)

映画『ピンポン』以来約11年ぶりの共演を果たした『ジ、エクストリーム、スキヤキ』の公開を記念して、
2 人の出演作を一挙上映致します!

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

23:00~

GO
2001年/日本・韓国/122分/東映/35mm
監督:行定勲 出演:窪塚洋介/ 柴咲コウ/山崎努/ 大竹しのぶ
金城一紀の同名小説を窪塚洋介主演で映画化した痛快青春娯楽作品。脚本は宮藤官九郎。高校3年の杉原の国籍は韓国だが、普段はまったく気にしない。桜井という少女とつきあうようになり、いつか自分の国籍を告白しなくてはならないと思っていたある日、同じ国籍をもつ親友に悲劇が起こる。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

1:20~

Laundry
2001年/日本/126分/ROBOT/35mm
監督:森淳一 出演:窪塚洋介/小雪/内藤剛志
幼い頃、頭部に傷を負い、脳に障害を残す青年テル。彼は祖母の経営するコインランドリーで洗濯物を盗まれないように見張り続ける。そこにはさまざまな人が毎日やって来てはまた帰っていく。彼にとってはこのコインランドリーだけが世界のすべてだった。ある日、そこに水絵という女性がやってきて…。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

3:45~

砂の影
2007年/日本/76分/スローラーナー/DVD
監督:甲斐田祐輪 出演:江口のりこ/ARATA/米村亮太朗/光石研
単調な日々を繰り返しながら愛する男と静かに暮らす女。そして、そんな男を見つめるひとりの男。『すべては夜から生まれる』が映画ファンから高い評価を得た甲斐田祐輔監督が、愛の切なさと不毛を描き出す衝撃作。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

5:20~

ピンポン
2002年/日本/114分/アスミック・エース/35mm
監督:曽利文彦 出演: 窪塚洋介/ARATA/サム・リー/中村獅童
松本大洋の同名人気コミックを映画化。脚本は「GO」の宮藤官九郎。小学校のガキ大将ペコは、得意の卓球をいじめられっ子スマイルに教える。が、高校入学初の全国大会で、スマイルは勝ち進むが、ペコは幼なじみのアクマに負けて大ショック。優勝は名門校の主将、ドラゴンに。彼らそれぞれの1年間の後、次の大会がやってくる。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

【料金】当日一般2,700円/ 学生・会員・前売券2,400円

【前売券販売場所】
京都みなみ会館…販売中!
京都シネマ…販売中!
ガケ書房…販売中!
チケットぴあ…Pコード(552-110)販売中!

【提携割引】
京都シネマさんとの提携割引がございます!
京都みなみ会館〈窪塚洋介&井浦新ナイト〉のオールナイト鑑賞証明券をご持参で京都シネマさんでの上映『ジ、エクストリーム、スキヤキ』が1300円でご鑑賞いただけます。
京都シネマさんで11/23(土)の『ジ、エクストリーム、スキヤキ』チケットをご持参で〈窪塚洋介&井浦新ナイト〉が2400円に割引きになります。

 

 

 

【終了】【舞台挨拶11/9(土)】『ユートピアサウンズ』11/9(土)~15(金)一週間限定上映!
【舞台挨拶緊急決定(予定)】 

◆11/9(土)19:10-上映後、

出演:森下くるみさん、山中崇さん、 

三間旭浩監督 による舞台挨拶がございます!

◆11/10(日)19:30-上映後、

出演: 堀田眞三さん 

三間旭浩監督 による舞台挨拶が決定 ! 

三間旭浩監督

1985年京都府出身。2008年京都造形芸術大学映像舞台芸術学科卒業、同大学の卒業制作として作った『消え失せる骨』がイメージフォーラムフェスティバル2009で優秀賞を受賞。その他、アートフィルムフェスティバルにて招待上映される。2010年に東京藝術大学大学院映像研究科に入学。主な監督作品に『極東の流れ者』(10)『馬追虫と蟻』(10)、劇場公開されたオムニバス映画『らもトリップ』の一編『クロウリング・キングスネイク』(12)など。

――――――――――――――――――――――

 
11/9~15
ユートピアサウンズ
2012年/日本/80分/東京藝術大学大学院映像研究科 
監督・脚本:三間旭浩
出演:堀田眞三/松本花奈/森下くるみ/夏居瑠奈/早乙女晴香

初老の録音技師・夏目准一は、病状が悪化し余命いくばくもない妻を看取ろうとしていた。気持ちの整理がつかない夏目は危篤状態の妻を残し、30年前に夫婦で旅をした場所へ向けオンボロのトラックに乗って出発する。一方、中学3年生のチカとユッコは同級生のユカリの家に遊びに来た。今日はユカリの誕生日。子供達だけのかけがえのない時間。しかし、思わぬ訪問者によって3人たちの築いた関係にひびが入りはじめる。過去と現在、幻想とリアルを飛び越えながら、まったく違う2つのエピソードは思わぬ場所で交差する。

森下くるみ

書籍:2008年『すべては「裸になる」から始まって』(講談社文庫)2010年10月『らふ』(青志社)2013年1月 平山夢明氏監修の実話怪談集『FKB饗宴4』に参加。連載:『ENTAME』(徳間書店)で袋とじコラム連載
フリーペーパーRooftop、僕らのモテるための映画聖典」映画:『劇場版神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ』『インターミッション』

 山中崇

1978年3月18日生まれ。学生時代より演劇活動を始め、『オイル』『透明人間の蒸気』(共に野田秀樹作・演出)や『やわらかい服を着て』(永井愛作・演出)など多くの舞台に出演。現在は映画、ドラマを中心に活躍。主な作品にはドラマ『のだめカンタービレ』、『深夜食堂』『大魔神カノン』『闇金ウシジマくん』などがある。 映画では、『松ヶ根乱射事件』(山下敦弘監督 06年)で準主演を務め注目を集めたほか、『ぐるりのこと。』『フィッシュストーリー』『わたし出すわ』『悪人』『海炭市叙景』などがある。

 堀田眞三

熊本県天草郡御所浦町 出身。時代劇でも悪役を演じるなど、悪役中心の活動となるが、近年はヤクザ映画のオリジナルビデオ作品を中心に活躍。映画:『くノ一化粧』(1964年)『御金蔵破り』 (1964年)『徳川家康』(1965年)『忍法忠臣蔵』 (1965年)『やくざGメン 明治暗黒街』 (1965年)『関東やくざ嵐』 (1966年)など出演

« 前ページへ

ページの先頭へ