・上映作品ページに以下の作品を追加しました。
![]() |
![]() |
|
「曹操暗殺 三国志外伝」 | 「マンガで世界を変えようとした男」 | |
![]() |
![]() |
|
「ドラゴン・コップス」 | 「子宮に沈める」 | |
![]() |
![]() |
|
「野のなななのか」 | 「ひなぎく」 | |
![]() |
||
「イジー・バルタ特集」 | ||
_______________________
・前売・先着ページに以下の作品を追加しました。
「マンガで世界を変えようとした男」1,500円/ポストカード付き
「ファイ 悪魔に育てられた少年」1,500円
2014.3.8(土)
開場/23:15 開始/23:30(翌朝終了予定)
オールナイト上映
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第17回文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門にて優秀賞受賞!
『燃える仏像人間』が第17回文化庁メディア芸術祭のエンターテインメント部門にて優秀賞を受賞した事を記念し、宇治茶監督セレクションでのオールナイト上映を開催致します!
![]() |
![]() |
◆上映作品◆
◆『燃える仏像人間』 HP 0:30~
2012年/日本/80分/インターフィルム
監督:宇治茶 出演:井口裕香/北岡龍貴 声の出演:井口裕香/寺田農/原知佐子/北岡龍貴
当館にて昨年の7月に上映した、京都在住の鬼才・宇治茶の長編デビュー作。謎の仏像盗難事件が相次ぐ京都を舞台に、両親を惨殺され復讐に燃える女子高生が、謎の窃盗集団に隠された衝撃の真相に辿り着くさまを、描き込んだ切り絵のキャラクターを使った人形劇的スタイルのユニークな演出で綴る。
公開当時、新しいプロジェクター導入前であったため、画面は暗く益々オドロオドロしい画がスクリーンには投影されていた。だが今回は、新プロジェクターでの上映により、以前よりもくっきりはっきり、宇治茶の手描きの仏像人間たちを美しくご覧頂けます。
◆『HITOSI MATUMOTO VISUALBUM』Vol. バナナ「親切」 2:10~
1998年 /日本/85分/よしもとクリエイティブ・エージェンシー
企画・構成・出演:松本人志
出演:浜田雅功/今田耕司/東野幸治/板尾創路/蔵野孝洋/木村祐一/遠藤章造/田中直樹
ごっつええ感じ終了以降、コント制作から遠ざかっていた松本が、ミュージシャンがアルバムをリリースするように定期的に作品をリリースしたいという思いから、テレビ番組でのコントのような一過性のお笑いではなく、後世に残るお笑いを目指して制作されたシリーズの2作目。 松本はセットなど細部にまでこだわり、総制作費は約1億円と言われている。出演者には相方の浜田をはじめとする往年のごっつメンバーに加え、ココリコも起用された。 遠近法を利用してキャラクターの大小を表現する方法など後に放送されたものごっつええ感じに通ずる実験的な手法が用いられている。 テレビでのコントと違い、スタッフの笑い声はVOL.ぶどうの「園子」以外入っていない。 宇治茶監督に多大なる影響を与えた松本人志のコント集。映画館でコントを上映するという前代未聞な夜!
◆ 『ジュラシック・パーク』吹替版 3:55~
1993年/アメリカ/127分/NBCユニバーサル・エンターテイメント
監督:スティーブン・スピルバーグ
出演:リチャード・アッテンボロー/サム・ニール/ローラ・ダーン
声の出演:富山敬/弥永和子/大塚芳忠
きみは映画館で『ジュラシック・パーク』を観たか―。
宇治茶監督のセレクト作品2本目は、泣く子も黙る『ジュラシック・パーク』!!
デジタルで蘇る、恐竜たちを、是非大スクリーンでご堪能下さい!!
![]() |
『ジュラシック・パーク』 |
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
宇治茶監督×安斎レオ氏ゲスト・トーク! 23:30~
料金:当日一般/2,400円、学生・会員/2,200円
整理番号付前売券/2,200円 絶賛販売中☆
チケットぴあ (Pコード552-742)…整理番号付前売券2,200円 3/4(火)より販売開始
2/22(土)〜3/7(金)上映中!
【『さよなら、アドルフ』『父の秘密』チラシの日程表記に関するお詫びと訂正】
当館にて2/15(土)より公開の「さよなら、アドルフ」2/22(土)「父の秘密」の二作品のチラシにそれぞれ誤表記がございます。 各作品正しくは下記の通りです。 |
●「さよなら、アドルフ」 チラシの表記に、“2/15(土)~28(金)ロードショー”とお知らせしておりましたが、 |
●「父の秘密」 チラシの表記に、“2/22(土)~3/14(金)ロードショー”とお知らせしておりましたが、 |
皆様に心よりお詫び申しあげますとともに訂正をさせて頂きます。 京都みなみ会館 |
2/15(土)~3/7(金)ロードショー!『さよなら、アドルフ』 豪華プレゼント抽選がございます! |
||
![]() |
プレゼント① 【2/15(土)初日初回10:00-、Dr.ハウシュカの美容洗顔セット 来場者抽選 1名様】 初回世界で愛されるドイツのオーガニック化粧品「Dr.ハウシュカ」から素敵なプレゼント!抽選で、泡立たない美容洗顔セット(洗顔料・メイク落とし・化粧水の3点)を差し上げます。 プレゼント② 【ドイツ生まれのキッチン用品 チーズナイフセット 全国で抽選 3名様】 世界に名だたる
HP:さよなら、アドルフ |
|
ヒトラーとナチ幹部の残虐行為は、彼らの子供に何を残したのか?これは、“ヒトラーの子供”の《戦後》描いた初めての映画 |
||
![]() |
『さよなら、アドルフ』 1945年春。敗戦後のドイツで、ナチス幹部だった両親が連合軍に拘束され置き去りにされた14歳の少女・ローレは、幼い妹・弟たちと遠く離れた祖母の家を目指す。ナチスの残虐行為を初めて知って戸惑いを隠せない道中、ユダヤ人青年に助けられたローレは、これまで信じてきた価値観やアイデンティティが揺らぎ始める― 2012年/オーストラリア、ドイツ、イギリス/109分/キノフィルムズ |
|
【料金】 一般:1,800円/学生1,500円/会員1,200円 ◆前売券1,500円にて販売中 |
|
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ ●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○ |
|
2014年2月22日(土)
開場/23:30 開始/23:45
(終了予定/翌6:35)
1989年、カナダ生まれ。6歳で子役として活動を始め、17歳の時に書き上げた脚本で自ら監督と主演をつとめた『マイ・マザー』が、2009年にカンヌ映画祭監督週間部門に出品され三冠受賞と鮮烈なデビューを飾った。2010年『胸騒ぎの恋人(原題:Heatbeats)』、2012年に『わたしはロランス』と続けて、カンヌ映画祭ある視点部門に出品されるなど、世界の映画界から注目が集める、この若き天才グザヴィエ・ドラン監督作品を当館ロードショーを前に、3作品一挙、先行オールナイト上映致します!一夜にして3本ご鑑賞して頂ける、スペシャルな夜をぜひお楽しみください。
|
珈琲とサンドイッチ、そしてスイーツをお共にグザヴィエ・ドラン作品に浸る一夜♪ |
![]() |
喫茶マドラグ | 喫茶ガボール |
【料金】整理番号付き前売券・当日3,000円均一 |
当館ロードショー日程 『わたしはロランス』3/8~」21 『マイ・マザー』3/8~28 『胸騒ぎの恋人』3/22~4/11 |
今年も開催致します!! 昨年も実施致しまして、大変ご好評をいただきましたシネマジャンボ宝くじ。 2013年12月1日(日)から2014年1月17日(金)の間、 :宝くじ配布期間: 配布終了致しました。 2013年12月1日(日)~2014年1月17日(金) ※予定枚数に達し次第、配布を終了致します。
:賞品の引き換え期間:
:当選番号発表:
:賞品: 〔特賞〕1本 京都みなみ会館、映画鑑賞フリーパス!!!(期限:2014年12月末迄) 1160
※先着順、ハガキはリストよりお選び頂けます。
|