・上映作品ページに以下の作品を掲載しました。
![]() |
![]() |
|
「こどもえいがじっけん室」 | 「上島ジェーンビヨンド」 | |
![]() |
![]() |
|
「リアリティのダンス」 | 「ホドロフスキーのDUNE」 | |
![]() |
![]() |
|
「渚のふたり」 | 「まちや紳士録」 | |
![]() |
![]() |
|
「闇のあとの光」 | 「オン・ザ・ロード」 | |
![]() |
![]() |
|
「イリュージョニスト」 | 「ターニング・タイド」 | |
________________________________________
・前売・先着一覧ページに以下の前売り券を掲載しました。
『女の穴』… 1,400円/【特典付】ポストカード2枚セット
『ジャック・タチ映画祭』… 1回券1,300円/3回券3,300円/【特典付】B3ポスター
猫侍 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
時は幕末。かつて百人斬りと恐れられた剣豪、斑目久太郎は、仕官が叶わず、内職で食いつないでいた。ある日、彼が暮らす貧乏長屋に、犬をこよなく愛する「犬派」の米沢一家が、敵対する「猫派」の相川一家の親分の飼う「猫」の暗殺を依頼しにきた。大金につられ引き受けた斑目だったが、その白猫・玉之丞のつぶらな瞳に見つめられるや否や、こっそり連れ帰り飼い始める。しかし、まんまと白猫に振り回されるハメになり・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(C) 2013「猫侍」製作委員会 | |||
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆ |
【料金】
当日:一般/¥1,800 学生/¥1,500 会員・小・中・高/¥1,000 ※シニア/1,100円
※消費税率引き上げに伴い2014年4月1日よりの映画鑑賞料金につきまして、料金の見直しをさせていただくことになりました。
詳しくはこちらをご参照ください。
5/5(月・祝)~5/9(金)の上映スケジュールに誤りがございました。ここにお詫びして訂正申し上げます。
【訂正箇所】
◆『ROOM237』
誤 18:35-20:20
正 19:00-20:45
◆『ダリオ・アルジェントのドラキュラ』
誤 20:35-22:30
正 21:00-22:55
お客様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦下さいませ。
上映時間に誤表記がありましたこと、深くお詫び申し上げます。
![]() |
|
12/7(土)『世界一美しい本を作る男 シュタイデルとの旅』堀部篤史(恵文社一乗寺店店長)さんにシュタイデルについてお話を伺いました。恵文社一乗寺店は、雑貨屋、ギャラリーを併設している、本を中心としたセレクトショップです。そして店長の堀部さんは、イベント企画や店舗運営も手掛けながら書籍も多数執筆されています。 恵文社HP:http://www.keibunsha-books.com/ |
![]() |
![]() |
![]() |
11/9(土)、10(日)『ユートピアサウンズ』舞台挨拶 9(土)舞台挨拶後の、森下くるみさん、山中崇さん、三間監督、『ユートピアサウンズ』プロデューサーの諸田さんの4人をロビーにて。10(日)には堀田眞三さん、三間旭浩監督にご登壇頂き、撮影時のお話をしてくださいました。 |
![]() |
![]() |
4年ぶりのその場小説の開催です。今回はこまねこシリーズの最新作の上映に合わせて、いしいしんじさんにその場小説を書いていただきました。ロビーでは8mmフィルムを映写機で投影したり、フィルムでのしおり作りのワークショップや、いしいしんじさんの書籍の販売など、小さなお子さまから、大人までたくさんの方で賑わいました。 |
![]() |
![]() |