最新情報カテゴリー 1月, 2017

◇4コマ「猫様、あなたのために映画を撮ります」◇映画「将軍様、あなたのために映画を撮ります」より

1/28(土)~2/10(金)将軍様、あなたのために映画を撮ります

【終了】【舞台挨拶2/11(土)】『切り子の詩』1週間限定上映

切り子の詩
すべてのモノづくりを支える人への応援詩

2/11(土)より一週間限定ロードショー!

  舞台挨拶決定!  

■日時:2/11(土)15:15~の回 上映前
ご登壇者
小西美加さん、三浦伊織さん、金山亜莉沙さん(日本女子プロ野球チーム<フローラ>)、近兼拓史監督

近兼拓史
1962年、兵庫県神戸市生まれ。作家、映画監督、マルチメディアプロデューサー。ウィークリーワールドニュース・ジャパン編集長、ハリウッドの映画学校ISMP(インターナショナル・スクール・オブ・モーションピクチャーズ)インストラクター/日本事務局長、ジェネリック家電推進委員会委員長など多彩な顔と肩書を持つ。現在、「近兼拓史のウィークリーワールドニュース」(ラジオ大阪、ラジオ日本)を毎週放送中。

 

切り子の詩

物語はフィクションでも、モノづくりは超ホンモノ!
メーカー、工場、商社、家族…みんなで未来をつくる。

2016年/日本/117分/J.C.K
監督・脚本:近兼拓史
出演:とみずみほ/澤田敏行/サニー・フランシス/永津真奈/小峯隆生/KAZZ(Permanent Fi sh) 


小さな町工場やごく普通の商社マンといった名もなき人々の小さな仕事が、やがて世の中を動かす大きな成果へとつながっていく様子を描く。関西の商社で工作機械や設備の営業マンとして働く澤田敏行は、出世とは縁遠い万年課長だが、コツコツと働く姿が周囲から信頼されていた。そんなある日、得意先の工場から、ある大きなプロジェクトに関わる部品の注文を受けた澤田は、これまでに築いた人脈と人柄で奇跡的に納期に間に合わせ、高い評価を受ける。澤田の家庭では、幼稚園児の息子がなかなか遊んでくれない父に不満を募らせていたが、次第に父が見えない場所で頑張っていることに理解を示していく。そんな澤田にある日、会社からインド支社の支社長というポストで栄転を打診されるが……。

 公式HP:http://kirikonouta.com/index.php

 
 (C)2016「切り子の詩」製作委員会
【料金】一般/1,800円 学生1,500円 会員1,200円 シニア1,100円
【前売券】全国共通前売券1,500円(2/10迄販売)


【終了】1/28(土)『この世界の片隅に』片渕須直監督トークイベント&オールナイト in 京都

『この世界の片隅に』片渕須直監督トークイベント&オールナイト in 京都

片渕監督のこれまでの軌跡を京都みなみ会館のオールナイト企画でイッキ見!片渕監督が当時大学生だったにも関わらず、脚本と演出補で参加した宮崎駿監督の『名探偵ホームズ』TV版4話分、今なお根強いファンの人気を誇る長編劇映画の初監督作『アリーテ姫』、そして多くのファンの上映運動を巻き起こし、のちに『この世界の片隅に』に直結する、片渕監督の手腕がいかんなく発揮された傑作『マイマイ新子と千年の魔法』。
片渕監督自身による自作トークもあります!

〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓─〓

2017年1月28日(土) オールナイト上映
開場/23:15 開演/23:30  (翌6:10終了予定)

上映作品
『名探偵ホームズ』傑作集|アリーテ姫|マイマイ新子と千年の魔法


【完売御礼】お買い求め、ありがとうございます。全てのチケット完売致しました!
※当日券の販売はございません。
整理番号付き前売り券/2,700円 劇場窓口・Peatixにて販売中!

Peatix → http://katabuchi-night.peatix.com


当日一般3,000円/学生・会員2,700円
 

続きを読む

【終了】【初日舞台挨拶1/21(土)】『ちょき』

ちょき

ちょきさん、ごめんね、ありがとう。
2017年/1/21(土)よりロードショー!

  舞台挨拶決定!  

■日時:1/21(土)14:20~の回 上映後
ご登壇者:金井純一監督

金井純一
大学在学中より、ドキュメンタリー作品をはじめとした映像作品を制作。 2012年短編「転校生」が札幌国際短編映画祭にて最優秀監督賞、最優秀国内監督賞の2冠を達成。国内外で高い評価を得る。2013年11月「ゆるせない、逢いたい」で劇場長編映画デビューを飾る。他CMやwebムービーなど多くを手掛ける、映画界期待の若手監督。今作もオリジナル脚本を書き上げた。新鋭若手監督。

 

ちょき 

小さな街の小さな美容室。盲目の少女と美容師のおじさんの、
ていねいで、いとおしい、小さな恋の話。

2016年/日本/S・D・P
監督・脚本:金井純一
出演:増田璃子/吉沢悠/藤井武美/和泉ちぬ/広澤草

自然豊かな和歌山市の商店街にある美容室“HATANO”。
レコードとコーヒーが好きな波多野直人(吉沢悠)は美容師を、妻・京子(広澤草)は美容室の二階で書道教室をしていた。7歳の瀬戸サキは、その書道教室に通っていた問題児だが、京子はサキを自分の娘のように可愛がっていた。直人と京子の間に子供はいなかった。時は経ち十年後、一本の電話がかかってくる。それは十年前のある事件以来会っていなかったサキ(増田璃子)だった。彼女は視力を完全に失っていた。直人も最愛の妻・京子を五年前に亡くしていた。空白の十年間に何があったのか。サキの想いを知り、直人はある大きな決意をする・・・。 

 公式HP:http://choki-movie.com/

 
 (C)2016「ちょき」フィルムパートナーズ
 ★『ちょき』1/28(土)のみ、副音声ガイド上映ございます!
視覚障害をおもちの方々がより映画などを楽しんで頂くために、副音声・音声ガイド付き上映となります。
【料金】一般/1,800円 学生1,500円 会員1,200円 シニア1,100円
【前売券】全国共通前売券1,300円(1/20迄販売)


1/28(土)・29(日) 整理券入場詳細

各種、整理券配布時間は、以下のようになります。
※ご不明な点は、京都みなみ会館までお問い合わせください。

 

【終了】【初日舞台挨拶1/14(土)】『無垢の祈り』R18+

無垢の祈り

「みんな、殺されちゃえばいいのに」

   原作 平山夢明 × 監督 亀井亨が創りだす最狂の自主製作映画がついに劇場公開!   

映像化不可能と言われた平山作品の名作を映画化。
 

2017/1/14(土)よりロードショー!
◆◇先行オールナイト上映12/17(土) 詳細◇◆

  舞台挨拶決定!  

■日時:1/14(土)20:10~の回 上映後

〈登壇者〉
亀井亨監督 / 
BBゴローさん(義父・クスオ役)

平山夢明さん(原作) [MC]ペコイチさん

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


亀井亨
2005年『心中エレジー』で初劇場公開映画を監督。同作はベルリン・アジアーパシフィック映画祭最優秀作品賞、シネマパラダイス映画祭最優秀作品賞など多くの賞を獲得。『幼獣マメシバ』(2009年)『私の奴隷になりなさい』(2012年) など劇場公開作品のほか、テレビドラマでも『「超」怖い話』(2006年)『くろねこルーシー』(2012年)『アルビノ』(2016年)など多数の作品の監督を手掛ける。

BBゴロー
稲川淳二さんのモノマネで、些細な話や食べ物屋リポートを稲川怪談風に大げさに話すネタを軸にしている。怪談風漫談とも呼んでいる。
夏は忙しいが秋から翌年の春まで全く仕事がないので、その間は、ギター漫談、一人コント、BBゴローバンドをやる事で精神を保っている。バンドでは大好きなジュリーのナンバーの合間に、地縛霊、浮遊霊、背後霊、等の作詞作曲のコミックソングを歌っている。あとは広島カープファン歴40年で、広島の新球場の開幕前夜祭にも出演した事もある。特に80年代のカープ話は止まらなく、レインマンと呼ばれる事も。何をするにも、youtubeでお浚いをせず、小さい頃から蓄積された脳の残像と直感で活動中。

平山夢明
1996年に『沈むものsinker』(徳間書店)で小説家としてデビュー。2006年「独白するユニバーサル横メルカトル」で日本推理作家協会賞短編賞短編部門、2011年『DINER』(ポプラ文庫)で日本冒険小説協会大賞、大藪春彦賞をダブル受賞。著作に『ミサイルマン』(光文社文庫)『或るろくでなしの死』(角川文庫)『暗くて静かでロックな娘』(集英社)『デブを捨てに』(文藝春秋)など。 最新作は、人気漫画『テラフォーマーズ』のノベライズ『LOST MISSIONⅡ 悲母への帰還』(集英社)を上梓している。

ペコイチ
元ポールダンサー、元GT300 ランボルギーニ レースクイーン。京都出身。高校から6年間アメリカとスウェーデンに住んだのち東京に。
メンバーとして4年間活動したダンサーグループmaneaterが解散したのち、フリーになり怪談作家からのレースクイーンに転身 

無垢の祈り
2015年/85分/日本
監督・脚本:亀井亨 原作:平山夢明
出演:福田美姫/BBゴロー/下村愛/サコイ/綾乃テン/奈良聡美/YOSHIHIRO/幸将司

学校で陰湿ないじめを受ける10歳の少女フミ。 家に帰っても、日常化した義父の虐待が日を追うごとに酷くなり安息の時間もない。 母親は、夫の暴力から精神の逃げ場をつくるべく、新興宗教にいっそうのめり込んでいく。誰も助けてくれない――フミは永遠に続く絶望の中で生きている。 そんなある日、自分の住む町の界隈で起こる連続殺人事件を知ったフミは、殺害現場を巡る 小さな旅を始める。そしてフミは「ある人」に向けて、メッセージを残した―。

(C)YUMEAKI HIRAYAMA/TORU KAMEI

【料金】一般/1,800円 学生1,500円 会員1,200円 シニア1,100円

公式HP:http://innocentprayer.s2.weblife.me/

【終了】【来場御礼】1/27(金)最終日『シン・ゴジラ』ご来場さま先着プレゼントあり!

 

 

 

京都みなみ会館「シン・ゴジラ」最終日 ありがとうプレゼント!

先着50名様に抽選でゴジラ・東宝特撮グッズ進呈!

 

またも、㈱キャストさんより嬉しいお知らせが届きました!
当館での『シン・ゴジラ』上映の感謝の気持ちを込めて、
1/27(金)にご来場の先着50名様に、ゴジラ・東宝特撮グッズのプレゼントが決定!
ぜひ、皆さまお誘いあわせのうえ、ご来場いただけますと幸いです。

 


㈱キャスト HP → http://tdcast.exblog.jp/
Twitter → 特撮大百科の株式会社キャスト @kmff_n

 

 

 

 

12/29(木)より、ついに京都みなみ会館に上陸する『シン・ゴジラ』の公開を記念して、怪獣特撮上映企画でお馴染み、㈱キャストさん提供によるオリジナルポスターカレンダーの、 入場者抽選プレゼント&販売を行います!

《抽選プレゼントスケジュール》
◆12/29(土)…各回20本ずつ
◆1/2(土)~1/9(月・祝)までの全上映回10本ずつ

なんと、合計250本をド~ン!!とプレゼント!

抽選に外れた方、1/9までに観に来れないという方は、
限定数にて販売もしておりますので、是非、劇場物販でチェックしてみて下さい!

 

========================
商品名:シン・ゴジラ ポスターカレンダー(2017)
仕 様:B2判
価 格:1,296円(税込)
権利表示:TM & © TOHO CO.,LTD.
========================

㈱キャスト HP → http://tdcast.exblog.jp/
Twitter → 特撮大百科の株式会社キャスト @kmff_n 

 

【舞台挨拶付き上映】につきまして

【舞台挨拶付き上映】チケットご購入につきまして

 

開館時間より、整理番号付きチケットを窓口にて販売致します。
開館時間:1作品目開始時刻の30分前 例:1作品目が10:00より開始の場合、9:30に開館致します。

前売り券をお持ちのお客様も、窓口にて整理番号付きチケットとお引き換えくださいませ。
当館は全て自由席(154席)となり、開場時刻より整理番号の順番にご入場いただきます。

<ご注意事項>

※登壇者は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
※各種割引を適用される場合は、年齢など各種証明書が人数分必要です。
※チケット購入後はいかなる事情が生じましても変更及び払戻しはいたしかねます。
※転売目的でのご購入は、固くお断り致します。

【終了】【舞台挨拶1/15(日)】『トマトのしずく』

トマトのしずく
幸せになあれ。

2017年/1/14(土)ロードショー!

  舞台挨拶決定!  

■日時:1/15(日)18:20~の回 上映前
ご登壇者:吉沢悠さん、榊英雄監督

※舞台挨拶付き上映会は、特別興行の為、招待券(無料鑑賞)はご利用いただけません。

劇場窓口にて当日1030より販売開始
 ※前売り券の使用は可能です。
お持ちのお客様は劇場窓口にて舞台挨拶回の整理番号付入場券にお引き換えください。

<ご注意事項>

※登壇者は予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
※チケット1枚につき1名様入場可。
※各種割引を適用される場合は、年齢など各種証明書が人数分必要です。
※チケット購入後はいかなる事情が生じましても変更及び払戻しはいたしかねます。
※転売目的でのご購入は、固くお断り致します。
※劇場内でのカメラ(携帯カメラ含む)、ビデオなどによる撮影、録音等は固くお断り致します。

 

  【先着入場者プレゼント!】 

先着で「カゴメ <あまいとまと>ジュース」をプレゼント!甘さきわだつ・酸味ひかえめで、糖度10・完熟トマト6個分使用し、ぎゅっと濃縮したジュースです。(砂糖・食塩無添加。)

本作主人公・さくらの日課のおまじない「幸せになあれ」を一言唱えて、ぜひ飲んでみてはいかがでしょう?

数量限定ですので、無くなり次第終了となります。

 

 

トマトのしずく 

想いは、言葉にしなければ伝わらない―。

2012年/日本/91分/アークエンタテインメント
監督・脚本:榊英雄 脚本:山口晃二/渡来敏之
出演:小西真奈美/吉沢悠/柄本時生/山口祥行/ベンガル/角替和枝/原日出子/石橋蓮司

5年の交際を経て入籍したさくらと真は、2人で美容院を経営しながら、幸せな新婚生活を送っていた。しかし、さくらは中学生のときに母親を亡くして以来、父親の辰夫と疎遠な関係が続き、真は義父に一度も会ったことがなかった。ある日、辰夫が美容院を訪ねてくるが、さくらと気まずい雰囲気になってしまい、トマトのぎっしり詰まった紙袋を真に託しその場を去っていく……。

 公式HP:http://tomato-shizuku.net/

 

 
 (C)2012 ファミリーツリー
【料金】一般/1,800円 学生1,500円 会員1,200円 シニア1,100円

【終了】【舞台挨拶1/27(金)】みなみ二本立て劇場『ベトナムの風に吹かれて』

みなみ二本立て劇場~心に響く二作品続けてお楽しみください~
1/21(土)より一週間限定二本立て上映!
 
【料金】1,300円均一/前売券1,100円(1/20迄の販売)
※ご招待券ご使用不可
 

  『ベトナムの風に吹かれて』舞台挨拶決定!  

■日時:1/27(金)10:00~ 上映後
ご登壇者:大森一樹監督

大森一樹
1980年京都府立医科大学卒業。高校時代から8ミリ映画を製作していたことから、映画監督の道へ進む。大学在学中の1977年、「オレンジロード急行」で城戸賞受賞。これをきっかけに翌年1978年商業映画デビュー。以後30本近い劇場映画を監督。作品に「ヒポクラテスたち」「風の歌を聴け」「恋する女たち」「ゴジラvsビオランテ」「シュート!」「わが心の銀河鉄道」「悲しき天使」他多数。最新作は、2011年の「津軽百年食堂」。 映画会社、撮影所のシステムの外で、高校時代から見てきた映画にインスパイアーされ、自分で8ミリカメラをまわし映画作りを始めて30年以上、日本映画の様々な撮影所で劇場商業映画を作ってきた。その経験を活かし、これまで作られてきた内外の映画を教科書としながら、自分の映画の文体を確立し、その時代に必要とされる要素を加えた「新しい映画作り」を探す。映画史の研究、映画を見ることによる映画創作の可能性を研究分野とする。 

 

ベトナムの風に吹かれて

若き日にあこがれていたあの場所で今、母と生きていく

2015年/日本・ベトナム/114分/アルゴ・ピクチャーズ 
監督・脚本:大森一樹 出演:松坂慶子/草村礼子/奥田瑛二 

ハノイで日本語教師として働くみさおは、父の死後、認知症が進行した母をベトナムへ連れて行く決意をする。慣れない土地での様々なハプニングも、優しく受け止めてくれる周囲の人々に支えられ、人生の葛藤も明るく乗り越えていく「大人の青春映画」! 

 公式HP:http://vietnamnokaze.com/

 
 (C)「ベトナムの風に吹かれて」製作委員会


次ページへ »

ページの先頭へ