2017/9/23 (土) ~10/13(金)
※10/7(土)~9(月・祝)休映
米軍(アメリカ)が最も恐れた男
その名は、カメジロー
舞台挨拶決定! |
||
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
・ |
米軍(アメリカ)が最も恐れた男 |
![]() |
アメリカ占領下の沖縄で米軍に挑んだ男、瀬長亀次郎のドキュメンタリー |
|
![]() |
鑑賞料金
|
特別先行上映 supported BOROFESTA
アンダーグラウンド・レーベル『Less Than TV』のドキュメンタリー映画
“MOTHER FUCKER”
楽しい、ことだけ!!ぶちかませ!!
=====================================================================================================
京都のミュージックフェスティバル、〈ボロフェスタ〉のサポートにより、
京都みなみ会館にて“MOTHER FUCKER”特別先行上映が開催決定!!
![]() |
![]() |
![]() |
谷ぐち順 | JUN(WARHEAD) | 飯田仁一郎(BOROFESTA) |
=====================================================================================================
![]() |
MOTHER FUCKER |
![]() |
Less Than TVって何なんだよっ!? |
2017/09/30 sat.
open/23:00 start/23:15
一般2,700円 学生2,400円
上映作品
グッバイ、サマー|20センチュリー・ウーマン|キングス・オブ・サマー
![]() |
・ | ![]() |
・ | ![]() |
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
9/25(月)~10/6(金) 『Viva!公務員』
イタリアネオ+クラッシコ映画祭2017
イタリア映画が誇る現代の
古典(ネオクラッシコ)と永遠の古典(クラッシコ)。
デジタル・リマスターで10作品一挙上映!
◆前売料金◆
前売1回券1,300円、前売2回券…2,200円
主催:マーメイドフィルム/イスティトゥート・ルーチェ・チネチッタ/配給:コピアポア・フィルム/ 宣伝:VALERIA
来る11月、
『GODZILLA 怪獣惑星』公開!
2017年もまだ「怪獣」は終わらない!
そんな時だからこそ、そしてまだ観ることが出来る内に、
是非もう一度映画館の大スクリーンで観ておきたい、あの作品。
京都怪獣映画祭ナイト、ゴジラ誕生祭のスタッフがお贈りする、
怒濤の大怪獣大特撮映画連続上映、今年も懲りずに続けます!
今年も1年を3シーズンに分けて上映!
後半戦、怒濤のラインナップはコレ!
〈9月プログラム〉
海から山から襲い来る怪物!
大東京は死の決戦場!!
一瞬に大阪市街を焼きつくすガメラか!
ひと吹きで大坂城を凍らすバルゴンか!
琵琶湖水中の大激突!
しかし人類も負けてはいない!
人類VS怪獣の名勝負を描いた二大巨編を
ここに連続上映!
―――――――――――――――――――――――――――
◆9/23(土)…18:10-
◆9/24(日)…16:25-
―――――――――――――――――――――――――――
〈料金〉2,000円
※特別興行のため、招待券・ポイント満了カードはご利用いただけません。
※当日券をお求めの方は両日とも京都みなみ会館開館時間より、劇場窓口にて整理券発行。
入場順番:フリーパス⇒当日券
―――――――――――――――――――――――――――
フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ
1966年/東宝/35mmプリント/88分
製作:田中友幸 監督:本多猪四郎 脚本:馬淵 薫、本多猪四郎 特技監督:円谷英二 音楽:伊福部 昭
出演:ラス・タンブリン、佐原健二、水野久美、伊藤久哉、田島義文、田崎 潤、中村伸郎、中島春雄、関田 裕ほか
大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン
1966年/KADOKAWA/35mmプリント/101分
製作:永田雅一 監督:田中重雄 脚本:高橋二三 特撮監督:湯浅憲明 音楽:木下忠司
出演:本郷功次郎、江波杏子、夏木 章、藤山浩二、早川雄三、藤岡琢也、北原義郎ほか
主催:京都みなみ会館/株式会社キャスト/レジンシェフとうけけ団
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆過去の上映◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★2017年1~4月開催⇒超大怪獣大特撮大全集SDX PART.1
★2016年9~12月開催⇒超大怪獣大特撮大全集 DX PART.3
★2016年5~8月開催⇒超大怪獣大特撮大全集 DX PART.2
★2016年1~4月開催⇒超大怪獣大特撮大全集 DX PART.1
★2015年8~12月開催⇒超大怪獣大特撮大全集PART.2
★2015年3~7月開催⇒超大怪獣大特撮大全集PART.1
★2014年3~12月開催⇒日本怪獣特撮映画誕生60周年×京都みなみ会館50周年記念企画 大怪獣大特撮大全集
★2015年11/2開催⇒ゴジラ誕生祭2015 京都
★2015年11/2開催⇒Blu-ray BOX発売記念 映画館の大スクリーンで観る『帰ってきたウルトラマン』 HD Remaster2.0上映会
(c)2015 Witch Movie, LLC. All Right Reserved.
―――――――――――――――――2017年9月9日(土)公開――――――――――――――――
ウィッチ
THE WITCH
貴方はまだ、本当に恐ろしい “魔女映画(ウィッチ)”を知らない…。
(受賞歴)
★ サンダンス映画祭 監督賞 ★ インディペンデント・スピリット賞 最優秀初監督作品賞
★ インディペンデント・スピリット賞 最優秀初脚本作品賞 ★ エンパイア賞 最優秀作品賞
★ ボストン映画批評家協会 最優秀新人監督賞 ★ シカゴ映画批評家協会 Most Promising Filmmaker賞
★ エンパイア賞 最優秀新人女優賞 ★ オースティン映画批評家協会 最優秀初監督作品賞
★ ゴールデン・トマト賞 最優秀ホラー作品賞 ★ トロント映画批評家協会 最優秀初監督作品賞
★ ロンドン映画祭 Sutherland Award賞 ★ ニューヨーク映画批評家オンライン 最優秀新人監督賞
★ セントルイス映画批評家協会 最優秀ホラー/SF作品賞 ★ ゴッサム賞 Breakthrough Actor賞
★ ブラム・ストーカー賞 最優秀脚本賞 (他多数受賞、2017/5/8現在)
2017/09/23 sat.
open/23:45 start/24:00 (5:25終了予定)
上映作品
マングラー|悪魔の起源 -ジン-|悪魔のいけにえ
![]() |
・ | ![]() |
・ | ![]() |
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
![]() |
【料金】 |
一般1,500円、学生・シニア・会員1,000円、2回券2,500円 |
助成 龍谷大学社会学部共生社会研究センター
ご好評につき、9/18(月・祝)より再上映が決定致しました!
2017/8/26 (土) ~9/1(金)
収賄額0円、不可解な汚職事件を追って見えてきたのは―
「知事抹殺」の真実
舞台挨拶決定! |
||
![]() |
安孫子 亘 アビコ ワタル 北海道小樽市出身 1982よりTV製作に関わり日本テレビ「太古の森の物語」 :ギャラクシー賞選奨、TBS「ダーウィンに消された男」: 日本民間放送連盟賞、テレビ東京「蜃気楼の王国」:日本民間放送連盟優秀賞 ・・・など受賞多数。 1995から2年にわたりアフリカ ケニアに移住。野生動物の映像制作に取り組む。帰国後は短編記録映像製作を経て、2011年より檜枝岐歌舞伎の背景を写し取った「やるべぇや」、会津の語り部を記録する「生きてこそ」、自然と生きるマタギの姿を描く「春よこい」と精力的に長編ドキュメンタリー映画を撮り続けている。 |
|
![]() |
佐藤 栄佐久 サトウ エイサク 1939年福島県郡山市生まれ。福島県立安積高校、東京大学法学部卒業。 日本青年会議所での活動を経て1983年、参議院議員選挙初当選、87年大蔵政務次官。88年福島県知事選挙に出馬。初当選、5期18年の間、県民の絶大な支持を受け「地方分権・地域主権」の旗印の下、道州制、原子力エネルギー政策、数々の国策に真っ向から異議を唱え「闘う知事」と呼ばれた。 2006年、降って湧いたような「汚職事件」で辞任。逮捕。本映画はその背景と事実を描く。 |
|
![]() |
・ |
「知事抹殺」の真実 |
![]() |
ひとりの知事が政治生命を絶たれた不可解な過程を、一次資料にもとづき映像化 |
|
![]() |
鑑賞料金
|