最新情報カテゴリー 9月, 2017
2017.9.10 (日) | カテゴリ:
お知らせ
2017/9/16 (土) 公開!
友達ってなんですか?
心に残るメロディーが紡ぐ、淡く繊細な青春模様。
ハローグッバイ
舞台挨拶決定!
〈登壇者〉
◆9/16(土) 18:00-回上映後
萩原みのりさん
◆9/17(日)18:00-回上映後
菊地健雄監督
萩原みのり
1997年3月6日生まれ。愛知県出身。
「放課後グルーヴ」(‘13)でドラマデビュー後、映画『ルームメイト』(‘13)で映画デビュー。その後、映画・ドラマなどで活躍。15年ドラマ「表参道高校合唱部!」でレギュラー出演し話題に。映画『昼顔』『心が叫びたがってるんだ。』『ゆらり』など今年公開の映画多数。
菊地健雄
1978年1月27日生まれ。 明治大学経済学部を卒業後、映画美学校第5期高等科を終了。映画美学校在籍中に瀬々敬久監督に誘われ助監督になる。助監督としての参加作品は『ヘヴンズ ストーリー』(‘10/瀬々敬久監督)、『かぞくのくに』(‘12/ヤン・ヨンヒ監督)、『岸辺の旅』(‘15/黒沢清監督)など多数。2015年、『ディアーディアー』にて長編映画を初監督。同作は第39回モントリオール世界映画祭に正式出品され、第16回ニッポン・コネクションではニッポン・ヴィジョンズ審査員賞を受賞した。その他の監督作品として、『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』(‘10/瀬田なつき監督)のスピンオフ企画『epsode.0 回遊と誘拐』、菊地凛子と川瀬陽太主演のWEB番組「マチビト〜神楽坂とお酒のハナシ〜」など。
・
ハローグッバイ
2016年/日本/80分/ Sony Music Artist Inc.
監督:菊地健雄
公式サイト⇒http://hello-goodbye.jp/
©2016 Sony Music Artists Inc.
正反対な二人の少女が織りなす青春ドラマ。
高校ニ年生の夏。はづきと葵は、同じクラスにいながらも友達ではない正反対の二人。クラスでも目立つ存在のはづきと、それとは対照的にいつも一人ぼっちで優等生の葵。そんな二人には、それぞれ誰にも言えない秘密がある。はづきは元カレとの子供ができてしまったかもしれないことを一人悩み、葵は忙しくて家庭を顧みない両親への寂しさを紛らわす為に万引きを繰り返していた。ある日2人は、一人の認知症のおばあさんと出会い、想いを伝えられなかった初恋の人へしたためたラブレターを渡したいというおばあさんの為に、一緒に初恋の人を探すことに。やがて、世代を越えた不思議な「友達」関係が始まる。
VIDEO
一般/1,800円 学生/1,500円
シニア/1,100円 小・中・高校生/1,000円
月曜マン・デイ/男性のお客様 1,100円
火曜ペア割引き(男女問わず お二人で)/2,200円
水曜レディース・サービス1,100円
2017.9.09 (土) | カテゴリ:
お知らせ
2017/9/2(土) 公開!
This is 地方!真っ黒な青春映画!
獣道 – Love & Other Cults
–––––––––––––––––––––––– ––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––––
9/9(土) 12:10-の回 上映後
舞台挨拶決定!
––––––––––––––––––––––––––––––––––
〈登壇者〉
伊藤沙莉さん、 内田英治監督
––––––––––––––––––––––––––––––––––
【舞台挨拶付き上映・料金】
通常料金
※前売鑑賞券・各種割引使用可/招待券使用不可
【 チケット販売について 】
当日9:30より 劇場窓口にて入場整理券の販売を行います。
前売券等をお持ちの方も入場整理券との引換えが必要となります。
※入場は整理券の番号順、全席自由席となります。
※近隣の方のご迷惑になりますので、徹夜や早朝から並ぶ等の行為はご遠慮ください。
【 注意事項 】
※登壇者は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
※場内でのカメラ(携帯カメラ含む)・ビデオによる撮影、録音等は固くお断りいたします。
※天候、災害、登壇者の都合その他のやむを得ない事由により、
イベントの全部または一部を中止または変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
※入場整理券発行後はいかなる事情が生じましても変更及び払戻しはいたしかねます。
※転売目的でのご購入は、固くお断り致します。
※特別興行につき、招待券はご利用いただけません。
・
獣道
2017年/日本/94分/Third Window Films
監督・脚本:内田英治
プロデューサー:アダム・トレル
公式サイト⇒http://www.kemono-michi.com/
キラキラではなく、ギラギラした、実話をベースにした青春群像。
とある地方都市で生まれた少女・愛衣(伊藤沙莉)はいつも母の愛に飢えていた。そんなある日、信仰ジャンキーの母親によって宗教施設に送られ7年もの間世間から隔離されて生活をすることになる。自分の居場所を探そうと教祖や信者たちと疑似家族を作り上げていく愛衣だったが教団が警察に摘発され保護されてしまう。愛衣は社会からドロップアウトして万引きと生活保護で生きるヤンキー一家やサラリーマン家庭などを転々として居場所を必死に探すのであった。愛衣の唯一の理解者であり、彼女に恋をする少年・亮太(須賀健太)もまた居場所を探す不良少年であった。亮太は半グレたちの世界で居場所を見つけ、愛衣は風俗の世界にまで身を落とす。やがて二人の純情は地方都市というジャングルに飲み込まれていく…。
VIDEO
鑑賞料金
一般/1,800円 学生/1,500円 シニア/1,100円 小・中・高校生/1,000円
月曜マン・デイ/男性のお客様 1,100円
火曜ペア割引き(男女問わず お二人で)/2,200円
水曜レディース・サービス1,100円
2017.9.03 (日) | カテゴリ:
お知らせ
2017/8/19 (土) 公開!
この世界は僕が照らしてみせる。自分たちの手で未来は変えられると信じて。
牯嶺街少年殺人事件
特別鑑賞料金
2,200円均一
会員 1,800円
サービスデイ・各種割引適用外
招待券使用不可
・
牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件
1991年/台湾/236分/ビターズ・エンド/PG12
監督・脚本:エドワード・ヤン 脚本:ヤン・ホンヤー
出演:チャン・チェン/リサ・ヤン/ワン・チーザン/クー・ユールン
公式サイト⇒http://www.bitters.co.jp/abrightersummerday/
©1991 Kailidoscope
Story
1960年代初頭の台北。建国高校昼間部の受験に失敗して夜間部に通う小四(シャオスー)は不良グループ〝小公園“に属する王茂(ワンマオ)や飛機(フェイジー)らといつもつるんでいた。 小四はある日、怪我をした小明(シャオミン)という少女と保健室で知り合う。彼女は小公園のボス、ハニーの女で、ハニーは対立するグループ〝217”のボスと、小明を奪いあい、相手を殺して姿を消していた。ハニーの不在で統制力を失った小公園は、今では中山堂を管理する父親の権力を笠に着た滑頭(ホアトウ)が幅を利かせている。
小明への淡い恋心を抱く小四だったが、ハニーが突然戻ってきたことをきっかけにグループ同士の対立は激しさを増し、小四たちを巻き込んでいく。。。
VIDEO
2017.9.03 (日) | カテゴリ:
お知らせ
2017/8/28 (月) 公開!
ポップに狂ってる!
変態アニメーションナイト2017
舞台挨拶決定!
〈登壇者〉
◆9/2(土) 18:10-回上映後
アニメーション研究・評論家 土居伸彰さん
土居伸彰 (Nobuaki Doi)
1981年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、博士(学術)。新千歳空港国際アニメーション映画祭フェスティバル・ディレクター。ロシアの作家ユーリー・ノルシュテインを中心とした非商業・インディペンデント作家の研究を各大学の非常勤講師や助手を通じて行うかたわら、Animations Creators and CriticsやCALFといったグループの一員として、上映イベントの企画や執筆等を通じて、世界のアニメーション作品を広く紹介する活動にも精力的に関わってきた。海外映画祭での審査員やキュレーターとしての活動経験も多い。2015年、株式会社ニューディアーを設立。世界のアニメーションの才能をつながるべき場所へとつなげる活動を積極的にスタートさせる。
・
変態アニメーションナイト2017
配給:ニューディアー
全12作家・計19作品
公式サイト⇒http://newdeer.net/hentai2017/
あなたはまだ “アニメーション” の恐ろしさをしらない…
あなたの心に突き刺さり、身体の奥底も震わせる、一生忘れられないくらいのインパクトを残す短編アニメーションを世界中から集めた夢の饗宴。「変態(メタモルフォーゼ)」というキーワードが指し示す通り、いずれの作品もその姿かたちを変容させ、視覚を通じて観客の身体感覚を強烈に刺激すると同時に、時間/空間感覚すらも歪に捻じ曲げていく…なーんて難しいことは置いといて、世界中から集まったとにかく「ヘンな」アニメーションをみんなでワイワイ楽しもう!
陽気で軽快なリズムに乗って、気づけば変態史上最大の作品数のボリュームで贈る世界で最「狂」の100分! もう、バカなんだから…
VIDEO
鑑賞料金
一般/1,800円 学生/1,500円 シニア/1,100円 小・中・高校生/1,000円
月曜マン・デイ/男性のお客様 1,100円
火曜ペア割引き(男女問わず お二人で)/2,200円
水曜レディース・サービス1,100円
« 前ページへ