各回、当日券有!各日、開館時より販売開始!
PROGRAM
画像クリックで作品詳細をご覧頂けます。
3/26 [月] |
✻10:00 虹をつかむ男 ㉟ |
✻12:15 悲情城市 ㉟ |
✻15:10 月曜日のユカ ㉟ |
✻17:00 アカルイミライ ㉟ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✻19:10 | ✻20:40 2本立て上映 | ||||
私立探偵 濱マイク #6 名前のない森 ㉟ |
密使と番人 | ムーンライト下落合 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
★上映後、ゲスト・トークあり 三宅唱監督、松井宏プロデューサー来館! |
3/27 [火] |
✻10:00 田園に死す ㉟ |
✻12:00 鮫肌男と桃尻女 ㉟ |
✻14:05 青い春 ㉟ |
✻15:45 ピンポン ㉟ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✻17:55 アイデン&ティティ ㉟ |
✻20:10 マインド・ゲーム ㉟ |
|||
![]() |
![]() |
3/28 [水] |
✻10:00 死刑台の エレベーター ㉟ |
✻11:50 シェルブール の雨傘 |
✻13:40 ロシュフォール の恋人たち |
✻16:00 Mommy /マミー |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✻18:35 シング・ストリート 未来へのうた |
✻20:40 ジョゼと虎と 魚たち ㉟ |
|||
![]() |
![]() |
3/29 [木] |
✻10:00 月夜釜合戦 ⑯ |
✻12:10 恋人たちは濡れた ㉟ |
✻13:45 太陽を盗んだ男 ㉟ |
✻16:30 黒蜥蜴 ㉟ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✻18:15 江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間 ㉟ |
✻20:05 鉄男 TETSUO ㉟ |
✻21:30 狂い咲き サンダーロード |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
3/30 [金] |
✻10:00 台風クラブ ㉟ |
✻12:00 ニーチェの馬 ㉟ |
✻14:55 ぼくの伯父さん |
✻17:15 コーヒー& シガレッツ ㉟ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✻19:15 トレイン スポッティング ㉟ |
✻21:10 ストップ・ メイキング・センス |
|||
![]() |
![]() |
3/31 [土]最終日 |
✻10:00 |
✻12:00 勝手にしやがれ |
✻13:50 ヤンヤン 夏の想い出 ㉟ |
✻17:05 それぞれのシネマ |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
✻19:25 楽日 ㉟〈日本語字幕なし〉 |
✻21:10 シークレット作品 ㉟ |
|||
![]() |
![]() |
㉟…35mmプリント ⑯…16mmプリント
▶︎ 各作品、当日券は開館時間より販売しております。 |
上映作品
カナザワ映画祭2018
「ギミック・シアター」in 京都みなみ会館
3/20[火] 覆面上映オールナイト
開場/21:45 開演/22:00
当日券(3,400円)あり。
公式HPにて、チケットをお買い求めのお客様へ ◆オールナイトよりご参加の方…3/20(火) 21:00~受付 ※開場時刻の15分前までに窓口にお越し頂けますと幸いです。
|
【カナザワ映画祭】再び!!! 【鑑賞料金】 ▶︎チケット取り扱い: カナザワ映画祭公式サイト/ 京都みなみ会館窓口/ Peatix 【カナザワ映画祭2018「ギミック・シアター」公式サイト】 主催:一般社団法人 映画の会 |
▲ 詳細は画像をクリック! ▲
上映作品
映画との対バン!?LIVEとの二本立て!?
『Match-up Theater』
2月17日[土]10:00 販売開始!
チケット取扱:京都みなみ会館/チケットぴあ
第一夜 ≪Match-up Theater ~勧酒一献の宴~≫ |
× 『幕末太陽傳』
※画像(上)クリックで各公式ページに移動します。 ▶2018年3月10日(土) OPEN 18:00 / start 18:30
映画:『幕末太陽傳 デジタル修復版』(1957/日本/110分/モノクロ/35mm/日活)
★チケットは劇場窓口・チケットぴあにて2/10(土)発売 |
第二夜 ≪Match-up Theater ~全身音楽家 × 全身芸人 激突!大レース~≫ |
× 『唐獅子株式会社』
※画像(上)クリックで公式ページに移動します。 ▶2018年3月11日(日) OPEN 12:30 / start 13:00
映画:『唐獅子株式会社』(1983/日本/102分/東映)
★チケットは劇場窓口・チケットぴあにて2/17(土)発売 |
第三夜 ≪Match-up Theater ~西九条すらっぐふぇすと~≫ |
× 『アンチェイン』
※画像(上)クリックで各公式ページに移動します。 ▶2018年3月15日(木) OPEN 18:30 / start 19:00
映画:豊田利晃監督作品『アンチェイン』(2001/日本/98分/カラー/35mm/リトルモア)
★チケットは劇場窓口・チケットぴあにて2/17(土)発売 |
第四夜 ≪Match-up Theater~What’s up, Emmet Ray?~≫ |
× 『ギター弾きの恋』
※画像(上)クリックで公式ページに移動します。 ▶2018年3月17日(土) OPEN 18:30 / start 19:00
映画:『ギター弾きの恋』(1999/アメリカ/95分/カラー/35mm/角川)
★チケットは劇場窓口・チケットぴあにて2/17(土)発売 |
第五夜 ≪Match-up Theater~Time for a new direction~≫ |
× 『アメリカの影』
▶2018年3月18日(日) OPEN 18:30 / start 19:00
映画:『アメリカの影』(1959/アメリカ/82分/ザジフィルムズ)
★チケットは劇場窓口・チケットぴあにて2/17(土)発売 |
次回上映
完売致しました。当日券の販売はございません。
http://kaiju-night0317.peatix.com
―――――――――――――――――――――――――――
上映終了
ガメラ 大怪獣空中決戦
当日、現・京都みなみ会館での最後の怪獣オールナイト【3/17(土) 超大怪獣ナイト】の特別ゲストの発表がございます!!お楽しみに!
また、同日13時より1F特設会場にて、ババジラジオもありますよ。こちらもぜひ!
※特別興行のため、招待券・ポイント満了カードはご利用いただけません。
※当日券をお求めの方は両日とも京都みなみ会館開館時間より、劇場窓口にて整理券発行。
入場順番:フリーパス⇒当日券
ゴジラvsデストロイア
1995年/東宝作品/35mmブリント/103分/※『モスラ』(1996)特報あり
主催:京都みなみ会館/株式会社キャスト
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆過去の上映◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
★2017年1~4月開催⇒超大怪獣大特撮大全集SDX PART.1
★2016年9~12月開催⇒超大怪獣大特撮大全集 DX PART.3
★2016年5~8月開催⇒超大怪獣大特撮大全集 DX PART.2
★2016年1~4月開催⇒超大怪獣大特撮大全集 DX PART.1
★2015年8~12月開催⇒超大怪獣大特撮大全集PART.2
★2015年3~7月開催⇒超大怪獣大特撮大全集PART.1
★2014年3~12月開催⇒日本怪獣特撮映画誕生60周年×京都みなみ会館50周年記念企画 大怪獣大特撮大全集
★2015年11/2開催⇒ゴジラ誕生祭2015 京都
★2015年11/2開催⇒Blu-ray BOX発売記念 映画館の大スクリーンで観る『帰ってきたウルトラマン』 HD Remaster2.0上映会
市川雷蔵二十三回忌にあたる1991年7月。この年、京都みなみ会館では第一回目の〈市川雷蔵映画祭〉が開催されました。以来、現在に至るまで〈市川雷蔵映画祭〉は京都みなみ会館・夏の風物詩として毎年開催し続けて参りました。〈雷蔵祭〉が当館の名物企画となれたのは、毎夏全国各地から当館にお集まり下さる皆様のご支持・ご支援の賜物です。 長年にわたる皆様のご愛顧に、心からの感謝の気持ちを込めて、 閉館前の3月に今一度〈雷蔵祭〉を開催致します。 この場所での〈雷蔵祭〉はこれが最後となります。 赤いどん帳の下、銀幕に映し出される雷蔵作品を、どうぞご堪能下さい。
池広一夫監督 | |
![]() |
沓掛時次郎 恋の長ドス浅間に光る、 自らが斬った男の妻子を見守り続ける男の切ない旅路を綴った長谷川伸の原作を市川雷蔵主演で映画化。渡世人・沓掛時次郎は一宿一飯の義理のある助五郎に頼まれ三蔵を斬るが、助五郎の狙いは三蔵の妻・おきぬだった。 |
森一生監督 | |
![]() |
江戸へ百七十里 アタマに来るほど痛快! 美男若様とじゃじゃ馬姫コンビの陰謀破りの痛快道中を描く市川雷蔵主演作。町道場で育った津山藩主・小森高久の隠し子・平馬は、病の床に伏せていた双子の兄の身代わりとして、福姫と見合いをすることに。 |
三隅研次監督 | |
![]() |
剣鬼 人か、鬼か! 斑平は中老の母と犬との人獣交婚の犬っ子と蔑まれる、生まれながらの疎外者だった。花造りの名人でありながら、馬よりも速く駆ける健脚と居合を見込まれた彼は、お家改易を狙う幕閣が放つ公儀隠密を斬るよう命じられ…。 |
田中徳三監督 | |
![]() |
眠狂四郎 女地獄 裸女、迫りきて闇に燃え! 旅する狂四郎は、馬で急ぐ密使が、待ち構えた浪人風の男に一刀のもとに切られて落馬するのを目撃する。現れた武士の一団が密書を奪って去った後、近づいた狂四郎に瀕死の密使は本当の密書、緋鹿の子絞りの手絡を託す…。 |
料金1,500円均一、2回券2,400円 ※招待券使用不可 |
ロシュフォールの恋人たち
3/28[水]13:40 |
1966年/フランス/123分/マーメイドフィ ルム、コピアポア・フィルム 軍港の町ロシュフォールにめぐってきたお祭りの季節。旅芸人のエチエンヌとビルのコンビが到着しショウの準備を始めた。美しい双子の姉妹ソランジュとデルフィーヌも、新しい恋の予感を感じ思わず歌い出す。町に駐屯している水兵マクサンス、彼が訪ねたカフェのマダムで姉妹の母であるイヴォンヌ、彼女のかつての恋人手シモン・ダム、その友達の著名な作曲家アンディ。町中が沸き立つ週末の3日間に、彼等の出会いが交錯しては新たな恋が生まれ、かつての恋が再燃する―。 Ⓒ Ciné-Tamaris photo by Agnés Varda |
鑑賞料金:1,000円均一
楽日
3/31[土]19:25 |
2003年/台湾/82分/Homegreen Films/35mm 閉館されることになった映画館での最後の上映の日、上映作品の出演者や映画館の職員が繰り広げる滑稽にして哀切な人間模様姿を描く。監督は「ふたつの時、ふたりの時間」のツァイ・ミンリャン。出演は「ふたつの時、ふたりの時間」のチェン・シャンチー、「迷子」のリー・カンション、「血闘竜門の宿」のミャオ・ティエン。 |
鑑賞料金:1,000円均一